2013/12/16 11:00:00

イベント

2013/12/16 「かごしまの食」総合サイト開設
2013/12/09 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
2013/12/09 降灰集めをスポーツに!
2013/10/22 アジアの花が咲き誇る 鹿児島市で青少年芸術祭
2013/10/07 男衆3000人熱い戦い 川内大綱引
2013/09/16 薩英戦争150年へカウントダウン
2013/09/16 「吹上浜砂の祭典」経済効果3億4065万円
2013/09/02 鉄砲伝来470周年 西之表市でイベント
2013/09/02 テンパーク通り会でテント市 鹿児島市
2013/08/26 終戦記念日、県内各地で慰霊祭
2013/08/19 4位でもイーサ! ご当地キャラ総選挙
2013/08/05 鹿児島市で「おぎおんさあ」
2013/07/29 鹿児島市で国際火山学会開幕
2013/07/29 火山めぐりヨットレース
2013/07/29 霧島国際音楽祭が開幕
2013/07/22 屋久島で「泳ぐマラソン」大会
2013/05/27 鹿児島市立科学館、入館者300万人突破
2013/05/27 全島一懸け激闘 徳之島で闘牛大会
2013/05/27 坊津で唐カラ船まつり
2013/05/20 やねだん芸術祭
2013/05/20 吹上浜砂の祭典 南さつま市
2013/05/20 お釈迦まつりにぎわう 志布志
2013/05/06 長渕剛詩画展 鹿児島市・黎明館で開幕
2013/04/29 鹿児島市が民間の観光イベントに補助金
2013/04/29 曲水の宴 鹿児島市の仙巌園
2013/04/22 キイレンダー、鹿児島ご当地キャラ人気投票1位
2013/03/25 龍馬気分でハネムーンウオーク 霧島市
2013/03/25 「くじらの眠る丘」が開館 南さつま市大浦
2013/03/25 九州新幹線が2周年
2013/03/18 知覧ひなまつり
2013/02/04 鹿児島県新春かるた
2012/11/26 屋台村、半年で年間目標突破 鹿児島市
2012/11/12 おはら祭 最多1万7000人
2012/11/05 鹿児島県の全焼酎メーカーをパンフで紹介
2012/11/05 天文館で“おしゃれ男子”ショー
2012/10/29 「ちっちゃなアート」見つけた 日置市
2012/10/29 平川動物公園が40周年
2012/10/08 ツール・ド・南さつま
2012/10/01 川内大綱引
2012/09/24 乃木大将夫人慰霊祭 鹿児島市
2012/09/10 鹿児島市でジャズストリート
2012/09/10 アルゼンチン鹿児島県人会創立100周年
2012/09/03 「生麦事件150年祭」 横浜市
2012/09/03 鹿児島市で中国長沙友好花火
2012/08/27 格闘家が鹿児島で激突!
2012/08/20 サマーキャンプは鹿児島で!
2012/07/30 鹿児島市でおぎおんさあ
2012/07/30 みやまコンセールにボッセ氏記念碑
2012/07/23 夏の風物詩、六月灯始まる
2012/07/23 磯海水浴場で海開き 鹿児島市
2012/07/23 鹿児島県知事に伊藤氏3選
2012/07/09 ヤフードームで「鹿児島デー」
2012/07/09 舟こぎ熱戦! 奄美市
2012/07/02 屋台村で合コン 鹿児島市で7月15日
2012/06/04 レトロ馬車が復活 東串良町
2012/05/07 「かごっまふるさと屋台村」オープン 鹿児島市
2012/05/07 波打ち際で疾走 串木野浜競馬
2012/05/28 おれんじ鉄道に観光列車
2012/04/30 今年も開催!火山めぐりヨットレース
2012/04/30 鹿児島市議選 投票率は過去最低
2012/04/16 路面電車100周年 鹿児島市
2012/04/02 竹舟に願い託す 仙巌園で「流しびな」/鹿児島市
2012/04/02 5年ぶりに伝統復活 肝付町の桜迫神社
2012/03/26 九州新幹線が1周年
2012/03/26 鹿児島・宮崎でからいも交流
2012/03/19 流鏑馬 勇壮に 仙巌園で初/鹿児島市
2012/03/05 鹿児島県下一周駅伝スタート
2012/03/05 吹上の街 アート一色
2012/02/27 新武岡トンネルが貫通
2012/02/20 天文館で300人合コン
2012/01/02 鹿児島県産ダチョウを特産品に!
2011/12/19 指宿で国際交流バスツアー
2011/12/05 鹿屋、志布志でジャズストリート
2011/11/21 中央駅の東西で祭典
2011/11/14 世界室内自転車鹿児島大会が開幕
2011/11/14 おはら祭り60回記念 ミッキーも祝福
2011/10/31 妙円寺参り 日置市
2011/10/31 かのやばら園 開花宣言自粛
2011/10/24 「秋の木市」始まる 鹿児島市
2011/10/17 薩摩川内・国分寺秋の夕べ
2011/10/17 第7代かごしま親善大使が決定
2011/10/11 「霧島・指宿」観光PRで初タッグ
2011/10/11 鹿児島のご当地アイドル活躍中 「サザンクロス」
2011/10/05 天文学会が鹿児島大で開幕
2011/10/03 桜島から夜景楽しむ 湯之平ウオーキング
2011/08/22 中学生商人選手権 宇宿商店街/鹿児島市
2011/08/22 灯籠5500本が「開花」 指宿
2011/08/22 300年の技 人形浄瑠璃 東郷
2011/08/15 鹿児島県児童生徒3500人減
2011/08/15 サクラ島大学開講
2011/08/08 天文館に氷の彫刻
2011/08/01 鹿児島市で おぎおんさあ宵祭
2011/08/01 霧島国際音楽祭が開幕
2011/08/01 曽我どんの傘焼き
2011/07/11 鹿児島県公式ツイッタースタート
2011/07/04 核なき世界へ100人行進 鹿児島市
2011/07/04 新幹線全線開業100日
2011/06/13 「ガラッパ」と「ナイター」でまち興し 伊佐市
2011/06/06 平川のホワイトタイガー初公開
2011/05/23 指宿トライアスロン・フェスタ
2011/05/16 種子島で第80回仲良し相撲
2011/05/16 “やねだん芸術”ずらり 鹿屋串良町
2011/05/09 特産品購入で被災地支援/南さつま市
2011/05/02 指宿でオールドカーフェス 名車200台並ぶ
2011/04/25 いちき串木野市で浜競馬
2011/04/19 鹿児島県議選 投票率過去最低53.23%
2011/04/19 鹿児島県内で入学・始業式 震災避難55人新スタート
2011/04/19 夏を先取り!奄美各地で「浜下れ」
2011/04/02 鹿児島市鴨池公園プールが完成
2011/03/27 都市緑化かごしまフェア開幕
2011/03/27 「からいも」で甘~い国際交流
2011/03/12 種子島で「ロケットマラソン」
2011/03/04 まち全体が美術館 吹上ワンダーマップ
2011/03/04 天文館で大島紬ファッションショー 鹿児島市
2011/02/20 雪像で「砂の祭典」をPR 旭川冬まつり
2011/02/12 錦江町で節分行事「せっがい」
2011/02/12 新幹線 沿線自治体が相互PR
2011/01/21 2020年鹿児島国体が確定
2010/12/27 「航空100周年」鹿児島空港で記念イベント
2010/12/27 鹿児島県の新成人1万5253人
2010/12/13 1万点の個性が結集 薩摩焼・鹿児島市
2010/12/13 鎌倉時代の武芸「草鹿式」 鹿児島市・仙巌園
2010/12/05 木下大サーカスが開幕
2010/12/05 日本一大楠どんと秋まつり 蒲生
2010/11/21 創作劇「西郷どんがやって来た」上演
2010/11/12 廃校でアート展 伊佐・布計集落
2010/11/12 おはら祭1万3000人総踊り/鹿児島市
2010/11/07 硫黄島で歌舞伎「俊寛」再演/三島村
2010/11/07 心に刻む「椋の一生」
2010/10/29 勇壮に武者行列 妙円寺参り
2010/10/22 アジアより熱波再来!
2010/10/17 第6代「かごしま親善大使」決まる
2010/10/08 「風の芸術展」風前の灯火
2010/10/08 ツール・ド・南さつま
2010/10/01 鹿児島市でオープンカフェ実験
2010/10/01 川内大綱引
2010/09/03 海底アート展 奄美大島
2010/08/28 甑島がまるごと美術館に
2010/08/28 マリンポートかごしま 来園者200万人/鹿児島市
2010/08/20 おれんじ鉄道で銀河へ出発!
2010/08/20 動物パワーで観光振興を 鹿児島市
2010/08/14 甲突川に観光拠点が完成/鹿児島市
2010/08/14 無名戦士を追悼
2010/08/08 第2回錬心舘世界大会が開催
2010/07/30 おぎおんさあ本祭/鹿児島市
2010/07/30 霧島国際音楽祭が開幕
2010/07/26 第3土曜は「紬の日」
2010/07/26 修学旅行 招致のカギは「田舎体験」
2010/07/26 天文館をアートで元気に! 10月に社会実験
2010/07/18 求む!中学生商人
2010/07/10 サッカー遠藤選手を表彰へ 鹿児島市
2010/07/02 鹿児島神宮で御田植え祭/霧島市
2010/07/02 移住者向け情報誌「ここがいーさ」創刊
2010/06/26 学校存続へ甘い誘惑 奄美大島・宇検村
2010/06/26 口蹄疫で広がる「宮崎お断り」
2010/06/18 鹿児島市で観光フォーラム
2010/06/11 鹿児島市街地に連日ドカ灰
2010/06/11 県内離島唯一の常設映画館が閉館/奄美市
2010/06/04 鹿児島市で薩摩義士慰霊祭
2010/05/27 県が新・総合体育館構想を提示
2010/05/27 都心が鹿児島一色 渋谷おはら祭
2010/05/20 「県美展」が開幕
2010/05/13 知覧で特攻隊員慰霊祭
2010/04/23 エアーメモリアルinかのや
2010/04/16 県内公立高で入学式
2010/04/16 日本一早い新茶初取引会
2010/04/02 「姶良市」誕生
2010/03/25 専門学校「しごとフェア」
2010/03/25 サマーナイト花火大会 今年は特等席で!
2010/03/18 「アエールプラザ」が完成 鹿児島市中央町
2010/03/18 災いは水に流して・・・
2010/03/05 ランニング桜島
2010/02/19 「さくら全線」へカウントダウン/鹿中央駅
2010/02/19 お伊勢講 南さつま市笠沙町
2010/02/11 川辺二日市
2010/01/28 伊佐市で「氷の祭典」
2010/01/28 天文館で空き店舗見学会
2010/01/02 奄美本土復帰56年 (Dec.21-27)
2009/12/17 冬空の天体ショー (Dec.7-13)
2009/12/17 竹燈籠でまち興し/南さつま市 (Dec.6-13)
2009/12/11 鹿屋-中央駅直行バス試験運転 (Nov.30-Dec.5)
2009/11/26 肥薩線「100歳」 吉松駅で記念式典 (Nov.16-22)
2009/11/19 霧島神宮で御神火祭 (Nov.9-15)
2009/11/12 もうすぐクリスマス/ドルフィンポート (Nov.2-8)
2009/11/12 おはら祭/鹿児島市 (Nov.2-8)
2009/11/06 美山窯元祭り/日置市 (Oct.26-Nov.1)
2009/10/29 妙円寺参り (Oct.19-25)
2009/10/29 維新の偉人がPRへ出陣 (Oct.19-25)
2009/10/29 肝付町で流鏑馬 (Oct.19-25)
2009/10/22 「アジア旋風」吹き荒れる (Oct.12-18)
2009/10/22 鉄砲伝来に祝砲 (Oct.12-18)
2009/10/15 「エンパイヤ広場」活用へ (Oct.5-11)
2009/10/15 “薩長同盟”で「観光維新」 (Oct.5-11)
2009/10/01 川内大綱引 (Sep.21-27)
2009/09/17 最後の体育祭/種子島の2高校 (Sep.7-13)
2009/09/04 専門高校フェスタ (Aug.17-23)
2009/08/21 鹿児島市で戦亡者慰霊祭 (Aug.10-16)
2009/08/07 アミュ広場に“荒田王国” (July.27-Aug.2)
2009/07/31 FDA鹿児島-静岡線が就航 (July.20-26)
2009/07/31 空に黒い太陽 (July.20-26)
2009/07/23 甲突川をライトアップ (July.13-19)
2009/07/23 鹿児島市で「おぎおんさあ」 (July.13-19)
2009/07/23 宇宿商店街で「中学生商人選手権」 (July.13-19)
2009/07/09 六月灯始まる (June.29-July.5)
2009/07/09 「鉄人」が徳之島を疾走 (June.29-July.5)
2009/07/02 おはら祭り 長沙市で開催 (June.22-28)
2009/06/25 「田の神様」お帰り/南九州市 (June.15-21)
2009/06/18 毎月10日は飲み放題/天文館 (June.8-14)
2009/05/14 バラ満開宣言/かのやばら園 (May.4-10)
2009/05/08 砂の祭典/南さつま市 (Mar.27-Apr.3)
2009/05/01 県立奄美図書館がオープン (Apr.20-26,2009)
2009/04/23 「おじゃったもんせ!」 留学生歓迎会 (Apr.13-19)
2009/04/23 霧島連山で夏山開き (Apr.13-19)
2009/04/12 「曲水の宴」/仙巌園 (Mar.30-Apr.5)
2009/03/26 三越鹿児島店 閉店セール始まる (Mar.16-22)
2009/03/22 JR広木駅が開業 (Mar.9-15)
2009/02/27 鹿児島神宮初午祭 (Feb.16-22)
2009/02/13 川辺二日市始まる (Feb.2-8)
2009/02/06 篤姫のひなまつり (Jan.26-Feb.1)
2009/02/06 第六垂水丸沈没事故 合同慰霊祭 (Jan.26-Feb.1)
2009/02/06 指宿菜の花マーチ (Jan.26-Feb.1)
2009/01/09 かごしま弁検定 (Dec.29-Jan.4)
2009/01/01 年の瀬に響く歓喜の歌/第九 (dec.22-28)
2008/10/31 ねんりんピック2008 (Oct.20-26)
2008/10/31 若武者参上! 肝付町で流鏑馬 (Oct.20-26)
2008/10/03 川内大綱引 (Sep.22-28)
2008/10/01 あなたも芸術家! (Sep.22-28)
2008/08/26 川内川花火大会 (Aug.18-24)
2008/07/30 アサガオ・プロジェクト (July 21-27)
2008/07/29 曽我どんの傘焼き/鹿児島市 (July 21-27)
2008/07/18 磯浜が海開き/鹿児島市 (July 7-12)
2008/07/09 奄美シーカヤックマラソン (June.30-July.7)
2008/07/02 徳之島で鉄人レース (June.23-29)
2008/06/25 南日本女流美展が開幕 (June.16-22)
2008/06/17 「天ちゃん会」発足/天文館 (June.9-15)
2008/05/09 大声コンテスト (Apr.28-May.4)
2008/05/01 志布志で環境サミット (Apr.21-27)
2008/04/30 串木野浜競馬 (Apr.21-27)
2008/04/23 鯨肉給食始まる (Apr.14-20)
2008/04/22 「駅前観光」はいかが? (Apr.14-20)
Posted by GAiGO at 2013/12/16