< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2010年12月27日

「航空100周年」鹿児島空港で記念イベント

VOON Podcast Feed
クリック⇒WEEKLY KAGOSHIMA on the Web連載300回記念キャンペーン
「航空100周年」鹿児島空港で記念イベント
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=28865
「航空100周年」鹿児島空港で記念イベント
 「航空100周年記念イベント イン 鹿児島空港」が12月18日と19日、霧島市の鹿児島空港であった。親子連れなどがイベントなどを楽しんだ。
 熊本県人吉市出身の日野熊蔵大尉らが、国内初の動力機による公開飛行を東京で成功させて19日で100年になるのを記念して開催した。
 初日あった全日空の航空教室には20人が参加。滑走路そばで航空機の離着陸の様子を見学したり、記念撮影する姿がみられた。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=28865 2010 12/18)


Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
100th year marked for nation’s first propeller plane
“Aircraft’s 100th Anniversary Event in Kagoshima Airport” took place at Kagoshima Airport in Kirishima City on December 18 and 19 drawing many people including children and their parents who enjoyed various attractions.
The event was held commemorating the 100th anniversary of the nation’s first successful flight of a power-generated aircraft in public on the 19th by a group of people including Lieutenant Hino Kumazou from Hitoyoshi City, Kumamoto Prefecture.
Twenty people participated in the aviation class that was held on the first day where they observed the aircrafts taking off and landing from near the runway and took commemorative photos.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
国内初の動力飛行機が100周年を迎える
<第1パラグラフ>
Took place:行なわれた(was held)   drawing ~ people:大勢の人が訪れた   including ~ parents:親子連れを含めて   who ~ attractions:(人々)は様々な催しを楽しんだ
<第2パラグラフ>
Commemorating...:・・・を記念して(memorialising; celebrating)   the nation’s ~ public:国内初の動力機による公開飛行の成功   by ~ people:人々のグループによって
<第3パラグラフ>
Participated in...:・・・に参加した(took part in, joined in)   the ~ class:航空教室   taking ~ landing:離着陸   took ~ photos:記念撮影をした



担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「航空100周年」鹿児島空港で記念イベント
    コメント(0)