< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2009年04月23日

霧島連山で夏山開き (Apr.13-19)

VOON Podcast Feed
霧島連山で夏山開き (Apr.13-19)

Correction&reading by Dan / Jingle by Spring Boys
霧島連山で夏山開き
霧島連山の夏山開きが12日、霧島市霧島田口の高千穂河原であった。神事では、一般登山客ら約60人が無事故を祈り、きれいな山を後世に残そうと誓った。神事のあと、参加者は袋を手に登山道に入り、ごみを拾いながら高千穂峰や中岳へ向かった。
------------------------------------------------------------------
Kirishima Mountains open for public
A ceremony was held on April 12 at Takachihogawara riverbank in Kirisihma-Taguchi, Kirishima City to mark the start of the climbing season for the Kirishima Mountains. During the Shinto shrine ritual, around sixty amateur climbers prayed for safety during the climb and pledged to maintain the beauty of the mountains for future generations. After the ceremony, participants walked along the trails leading to the Takachihonomine and Nakadake peaks while holding plastic bags in their hands to pick up litter along the way.
------------------------------------------------------------------

<コメント>
“A ceremony was held on April 12 at Takachihogawara riverbank in Kirisihma-Taguchi, Kirishima City to mark the start of the climbing season for the Kirishima Mountains.”

‘A … held’ は「式典が行われた」。‘be held’ は「〈会・式など〉が催される、開催される(take place)」。‘to … Mountains’ は「霧島連山の山登りシーズンの開始を記念して」。‘mark’ は「・・・を記念する、祝う(commemorate)」。


“During the Shinto shrine ritual, around sixty amateur climbers prayed for safety during the climb and pledged to maintain the beauty of the mountains for future generations.”

‘During …’ は「・・・の間に」。‘Shinto … ritual’ は「神事」。‘ritual’ は「〈宗教的〉儀式(ceremony, rite)」。‘amateur climber(s)’ は「登山愛好家」。‘prayed for safety’ は「安全を祈願した」。‘pledged ... generations’ は「後世のために山々の美しさを保全することを誓った」。‘maintain’ は「〈人が〉〈ある状態・行為など〉を維持する、続ける、保つ(keep up)」。‘future generations(ages)’ は「後世」。


“After the ceremony, participants walked along the trails leading to the Takachihonomine and Nakadake peaks while holding plastic bags in their hands to pick up litter along the way.”

‘participants … peaks’ は「参加者は高千穂峰や中岳へと続く道を歩いた」。‘walk along ~’ は「~に沿って歩く」。‘peak’ は「峰;最高点、頂点」。‘while … way’ は「道沿いでゴミを拾うためのビニール袋を手に持って」。‘plastic bag’ は「ビニール袋」。‘vinyl’(発音注意![vainl])は「塩化ビニル;ビニル樹脂」といった主に化学用語として用いられます。


タイトルの “Kirishima Mountains open for public は「霧島連山が一般公開」。
みっち(担当講師)



Source >>南日本新聞ホームページ 373news.com
http://www.373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=16322

鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ 


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
霧島連山で夏山開き (Apr.13-19)
    コメント(0)