2010年07月30日
おぎおんさあ本祭/鹿児島市


http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=25419
おぎおんさあ本祭/鹿児島市
鹿児島の夏を盛り上げる「おぎおんさあ」本祭が7月25日、鹿児島市の八坂神社と天文館一帯であった。勇壮なみこしや傘鉾(かさほこ)などの御神幸行列に約2000人が参加、悪疫退散や商売繁盛を願った。
「ソイヤ、ソイヤ」の掛け声を響かせながら21基のみこしが約2キロを練り歩いた。霧島市の自営業赤塚輝之さん(59)は「口蹄(こうてい)疫の影響でイベントの中止が多い中、厄をはらう祭りから元気をもらった」と話した。(Source:373news.com 2010 07/25)
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Ogionsaa Festival
The main part of the annual festival that adds heat to the summer of Kagoshima, “Ogionsaa,” took place at Yasaka Shrine and all over the Tenmonkan district in Kagoshima City. Some 2,000 people, wishing for the dispersal of evil spirits and for prosperous business, took part in the holy procession that displayed magnificent “mikoshi”-- portable shrines--and floats with a paper umbrella atop.
With the spirited chants of “Soiya, Soiya,” 21 mikoshis paraded through the street for about two kilometres. Mr. Akatsuka Teruyuki, a self-employed businessman from Kirishima City, said the festival “for breaking the jinx” was encouraging as many events had been cancelled due to the foot-and-mouth disease.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
おぎおんさあ祭り
<第1パラグラフ>
The ~ festival:毎年恒例の祭りのメイン add ~ Kagoshima:鹿児島の夏に熱気を加える took place:行われた all ~ district:天文館一帯で Some ~:約~の(about, around) wishing for ...:・・・を願って dispersal ~ spirits:悪疫退散 prosperous business:商売繁盛 took part in ...:・・・に参加した(participated in, joined) the ~ procession:神聖な行列(「御神幸行列」の訳) magnifiscent:勇壮な(majestic, dignified, regal, grand, splended) portable shrine:「みこし」の訳(直訳は「携帯型神社」 float ~ atop:紙傘が天井についた山車(だし)*「傘鉾」の訳
<第3パラグラフ>
With ~ Soiya:「そいや、そいや」という元気な掛け声とともに 21 ~ street:21基のみこしが通りを練り歩いた *“mikoshi” “samurai” “kimono”などの日本語の固有名詞にも通常は複数形のsを付けます。 Self-employed:自営業の the festival ~ encouraging:厄を払うその祭り(「おぎおんさあ」のこと)は励みになった due to...・・・・のせいで(because of, owing to, on account of) foot-and-mouth disease:口蹄疫
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
Posted by GAiGO at 19:39│Comments(0)
│ローカル・ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。