2010年08月14日
甲突川に観光拠点が完成/鹿児島市


http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=25630
甲突川に観光拠点が完成/鹿児島市
鹿児島市が同市上之園町で進めていた甲突川右岸緑地整備事業が終了し8月4日、周遊拠点となる「観光交流センター」前で完成式が行われた。来年3月の九州新幹線全線開業を控えた、右・左岸一帯の整備が完了した。
市観光企画課によると、右岸は、左岸の歴史ロードと対照的に“今の鹿児島”をイメージし、隣接するナポリ通りと一体化した交流空間を目指した。
式の途中から灰や雨が降りだし、早速多くの市民がセンターに駆け込んだ。(http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=25630 2010 08/04)
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Kotsuki River banks refurbished to draw tourists
An improvement project conducted by Kagoshima City for the purpose of creating a green area on the right bank of Kotsuki River in the city’s Uenosono has been completed. Celebrating the completion, a ceremony was held on August 4 in front of a visitor centre called “Kanko Koryu Centre,” which will be the hub for tours around the town. Now the reformation of both sides of the river, in anticipation for the opening of the entire route of the Kyushu Shinkansen Line next March, has been completed.
According to the city’s Tourism Planning Section, the right bank had been refurbished in the image of a “contemporary Kagoshima,” thereby making it a community space in conjunction with the adjacent Naples Street, while also offering contrast to the left bank that features local history.
During the ceremony, volcanic ash and rain started to fall, forcing many citizens to take shelter in the newly built centre.------------------------------------------------------------------
<タイトル>
観光客誘致に向けて甲突川河岸が改修される
因みにbank は「河岸、土手;銀行」、drawは「(人・物)を引き寄せる;銀行からお金を引き出す」という意味を持ちます。
<第1パラグラフ>
An = project:整備事業 conducted by...:・・・が実施する for ~ River:甲突川右岸に緑地帯を整備することを目的に (has been) completed:完了した(finished) Celebrating ~ completion:完成を記念して(commemorating~) a ~ held:式典が行われた in front of...:・・・の前で which ~ town:(観光交流センター)は市内観光の拠点になる the reformation ~ river:河川両岸の改修 in ~ March:来年3月の九州新幹線全線開通を見越した
<第2パラグラフ>
According to...:・・・によると the right ~ Kagoshima:右岸は「今の鹿児島」のイメージで改修された thereby ~ Street:(「今の鹿児島」をイメージして改修されたこと)によって隣接するナポリ通りと一体化した公共空間を創り出した while ~ history:(前述の)一方で地元の歴史をテーマにした左岸との対比を演出した
<第3パラグラフ>
Volcanic ash:火山灰 forcing ~ centre:(火山灰と雨によって)多くの市民が新しい(観光交流)センターに避難した
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
Posted by GAiGO at 13:15│Comments(0)
│ローカル・ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。