< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2013年05月27日

坊津で唐カラ船まつり

TOEIC特訓夜間コース6月開講生募集中
VOON Podcast Feed
坊津で唐カラ船まつり
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=48279
坊津で唐カラ船まつり
(2013 05/06 09:30)
 「こどもの日」に子どもたちの健やかな成長を願う「唐カラ船まつり」が5月5日、南さつま市坊津町泊であった。暦の上で夏が始まる二十四節気の「立夏」にふさわしい強い陽射しの下、新聞紙のかぶとに浴衣姿の未就学男児らが、昔の貿易船を形取った唐カラ船(からからふね)を引いて砂浜を快走した。
 厄よけの小猿の人形が付いた色鮮やかな船を引いた十数人の男児らは、婦人会の踊り連や大型船を押す男性らと泊公民館を出発。木製の車輪をカラカラと響かせて九玉神社まで約30分練り歩いた。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=48279

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Pulling good luck in future...
A festival to promote the healthy growth of children, "Karakara Fune Matsuri," was held on May 5—Children’s Day—in Tomari, Bonotsu-cho, Minamisatsuma City. Under the scorching sunlight, which was apt for "the first day of summer" according to the system of 24 seasonal divisions on the lunar calendar, preschool boys who wore Yukata summer cotton kimonos and Kabuto helmets made out of newspaper raced along the beach while tugging miniature boats called "Karakara Fune" that represented old-time trading ships.
More than a dozen children, who dragged the colourful boats that were decorated with a small monkey as a talisman against evil, left Tomari Community Centre, along with a women's dance group and men pulling a large boat. They paraded the 30-minute route to the Kudama Shrine, and pulled the boats on wooden wheels that made clattering sounds.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
未来の幸運を引き寄せて・・
Promote ~ children:子どもの健康な成長を促す   was held:行われた(took place)   Under ~ sunlight:焼けるような日差しの下   (was) apt for...:・・・にふさわしい   according to...:・・・によると   the system ~ calendar:太陰暦の二十四節気   made out of...:・・・でできた   miniature boats:小型模型の船   represented...:・・・を形取った
<第2パラグラフ>
More ~ dozen:十数人の(dozenはダース=12のこと)   (were) decorated with...:・・・で装飾された   a ~ evil:魔除け   along with...:・・・と一緒に   made ~ sounds:カラカラと音を立てた 


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
坊津で唐カラ船まつり
    コメント(0)