< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2013年03月18日

知覧ひなまつり

25年度入学願書受付中
VOON Podcast Feed
知覧ひなまつり
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=46721
知覧ひなまつり
(2013 02/28 19:55)
 南九州市知覧の観光施設や店舗で、ひな人形を飾る「知覧のひなまつり」が開かれている。風情ある伝統的な街並みを散策しながら、かわいらしく色彩豊かな人形たちを楽しめる。3月17日まで。
 2、3日には知覧武家屋敷庭園でイベントがあった。着物での来園者が入園無料になったほか、西郷恵一郎庭園で着物・よろいかぶとの無料試着、ぜんざい振る舞いなどがあった。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=46721

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Chiran Doll's Festival
An event for the traditional Doll's Festival, "Chiran no Hina Matsuri" is being held at tourist facilities and shops in Chiran, Minamikyushu City. People can come across the charming colourful dolls as they enjoy walking around the historical town. The event will run until March 17.
There were some events at Chiran Samurai Residences Gardens on March 2 and 3. Admission to the gardens was made free for those who wore a kimono. At Saigo Keiichiro Residence Garden, visitors were able to try on kimonos and armour free of charge, and were offered zenzai--sweet bean soup with mochi rice cakes--.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
知覧人形まつり
<第1パラグラフ>
A ~ Festival:伝統のひな祭りのイベント   is ~ held at...:・・・で開催中である   come across...:・・・に遭遇する   The ~ 17:そのイベント(ひなまつりのこと)は3月17日まで行われる
<第2パラグラフ>
Admission ~ free:入園料は無料になった   free of charge:無料で   sweet ~ cakes:餅が入った甘い豆のスープ


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
知覧ひなまつり
    コメント(0)