< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2011年07月04日

新幹線全線開業100日

VOON Podcast Feed
新幹線全線開業100日
http://kyushushinkansen.com/
新幹線全線開業100日
(373news.com 2011 06/20 06:30)
 3月12日の九州新幹線全線開業から100日目となる6月19日、JR九州は鹿児島中央駅など各県の主要駅で「百日(ももか)祝い」と題する記念式典を開いた。開業前日に東日本大震災が発生して開催できなかった出発式をあらためて実施した。
 鹿児島中央駅では、新幹線の長い活躍を願い、100歳の末吉正彦さん=鹿児島市=を一日駅長に迎えた。長井敏郎駅長とともに、右手を挙げ、新大阪行きの「さくら」に出発の合図を送った。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=33138

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Shinkansen Sakura passes 100 day mark
On June 16, the 100th day after the opening of the entire Kyushu Shinkansen line on March 12, JR Kyushu held a memorial ceremony entitled “Momoka Iwai (100th day Celebration)” at its major stations in each prefecture including Kagoshima Chuo Station. It held a departing ceremony which had been suspended due to the occurrence of the Great East Japan Earthquake the day before the opening of the Shinkansen line.
At Kagoshima Chuo Station, in the hope of the bullet train’s lasting success, they commissioned one hundred-year-old Mr. Sueyoshi Masahiko from Kagoshima City to be a one-day station master. Along with station master Mr. Nagai Toshiro, the centenarian raised his right hand to give shinkansen “Sakura,” bound for Shin-Osaka, a departure sign.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
新幹線さくらが100日の節目を通過
<第1パラグラフ>
The entire:全体の   hold:・・・を開催する(organise)   a ~ ceremony:記念式典   entitled…:・・・と銘打った   a ~ ceremony:出発式   (be) suspended:中止になる(halted, cancelled)   due to…:・・・が原因で(because of, on account of, owing to)   occurrence:発生   the ~ Earthquake:東日本大震災
<第2パラグラフ>
In ~ of…:・・・を願って   the ~ train:その弾丸列車(新幹線さくらのこと)   lasting success:持続的な成功   commission:任命する   station master:駅長   along with…:・・・と一緒に(together with)   the centenarian:その100歳の人(末吉さんのこと)   raise hand:手を挙げる   bound for…:・・・行きの


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ



同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新幹線全線開業100日
    コメント(0)