WEEKLY KAGOSHIMA on the Web
1987年から2002年まで15年間南日本新聞朝刊で連載された『ウイークリーかごしま』がWeb上で復活!
プロフィール
GAiGO
『鹿児島外語学院(GAiGO)』は鹿児島唯一の県知事認可英語専門学校です。日本政府観光局(JNTO)登録善意通訳ガイド団体「鹿児島外語学院SGG」事務局/(公財)鹿児島市国際交流財団賛助会員/国連公用語英語検定本会場/実用英語技能検定/日本漢字能力検定試験会場
お気に入り
県知事認可英語専門学校 鹿児島外語学院(GAiGO)
GAiGO News
GAiGOレッスンブログ
『GAiGO号セーリング・ノート』
GAiGO Students' Voices
『WEEKLY KAGOSHIMA on the Web』の過去の記事はコチラ
画像付き最新記事
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
(12/16)
「かごしまの食」総合サイト開設
(12/16)
「らぶトレイン」出発進行
(12/16)
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
(12/9)
降灰集めをスポーツに!
(12/9)
画像一覧
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
(12/16)
「かごしまの食」総合サイト開設
(12/16)
「らぶトレイン」出発進行
(12/16)
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
(12/9)
降灰集めをスポーツに!
(12/9)
カテゴリ
ローカル・ニュース
(906)
タグクラウド
鹿児島
イベント
英語
鹿児島市
観光
天文館
桜島
九州新幹線
東日本大震災
篤姫
全てのタグを見る
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 6人
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
【重要】ちぇすとブログを騙るスパムメールにご注意ください
MY ALBUM
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
喜界島の隆起サンゴ礁上植物群落 国の天然記念物指定へ
「いぶたま」枕崎へ
内之浦宇宙空間観測所を公開
鹿児島県内企業が宇宙食に挑戦
ツル第1陣飛来 出水平野
JR博多駅で「ななつ星」出発式
アジアの花が咲き誇る 鹿児島市で青少年芸術祭
かのやばら園舞台に恋愛小説
大島紬に新風 CGアーティストが斬新デザイン
鹿児島県知事リコール 手続き開始
小惑星に「Kimotsuki」命名 肝付町
新武岡トンネル開通
硫黄島で液体水素生産計画
「桜島・錦江湾」を日本ジオパークに認定
男衆3000人熱い戦い 川内大綱引
新武岡トンネル 開通前に記念ウオーキング 鹿児島市
JR九州が「ななつ星」の食を披露
鹿児島市・天文館地区の防犯カメラ、50台一斉更新へ
鹿児島-ソウル線 冬季は毎日運航
「吹上浜砂の祭典」経済効果3億4065万円
薩英戦争150年へカウントダウン
「枕崎鰹船人めし」商標登録
海底の「ミステリー・サークル」 正体は“ラブレター”
夏休み終わり間近 宿題ラストスパート
テンパーク通り会でテント市 鹿児島市
鉄砲伝来470周年 西之表市でイベント
山形屋で「味のインターハイ」
終戦記念日、県内各地で慰霊祭
鹿児島県内のサンクスがローソンへ
「幕末の豪商」浜崎太平次の映画完成
「おれんじカフェ」運行始まる 肥薩おれんじ鉄道
4位でもイーサ! ご当地キャラ総選挙
ご当地ナンバー「奄美」認定 離島初
太陽系小惑星に「川内大綱」命名
復帰60年 奄美に東京から「少年使節団」
鹿児島市で「おぎおんさあ」
鹿児島市の「ふるさと大使」に指揮者・下野竜也さん
鹿児島県上海研修 民間枠が決定
鹿児島市で国際火山学会開幕
火山めぐりヨットレース
霧島国際音楽祭が開幕
鹿児島県上海研修始まる
[
次へ
]
Posted by GAiGO at 2025/05/09
このBlogのトップへ
このページの上へ▲