< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2013年04月08日

霧島ジオガイドネットワークが設立

25年度GAiGO公開講座はコチラ
VOON Podcast Feed
霧島ジオガイドネットワークが設立
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=47459
霧島ジオガイドネットワークが設立
(2013 03/30 09:30)
 霧島ジオパークのジオガイドのレベル向上と、ガイド同士の連携強化を目的に、「霧島ジオガイドネットワーク」が設立された。
 同ネットワークは、昨年6月からジオパークの魅力を伝える「ジオガイド」の養成講座中級編を受講し、認定された鹿児島、宮崎両県在住の40人で組織する。
 初代代表に選ばれた原口憲太郎さん(68)は「ガイド同士がしっかり情報を共有して、レベルアップしたい。まずは現場でのガイド勉強会を実施したい」と話した。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=47459

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Kirishima Geoguide network established
"Hokusatsu Tunnel," which is part of the local high-standard road currently under construction, "Hokusatsu Ohdan Road," and which passes through Satsuma-cho and Shibi Mountain in Izumi City, opened on March 24. The 4,850-metre tunnel became the longest among the national and prefectural roads, exceeding the Kyushichi Tunnel that is 3,945 metres long, between Isa City and Hitoyoshi City, Kumamoto Prefecture. When completed, it will substantially improve the traffic accessibility in the Hokusatsu area as it will enable the drivers to avoid the Horkiri Pass in the Shibi Mountain, which has been a choke-point for traffic.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
霧島ジオガイドネットワークが設立される
<第1パラグラフ>
With ~ of...:・・・を目的として   A as well as B:Aと同様にBも   strengthening ~ guides:ガイド同士の連携を強化すること
<第2パラグラフ>
Comprise(s) of...:・・・で構成される(be composed of, be made up of, consist of)   accredited:認定された   intermediate-level:中級の   with ~ park:その公園の魅力を伝えることを任務として
<第3パラグラフ>
Was elected...:・・・に選ばれた   representative:代表   he ~ guides:ガイド間のコミュニケーションを促したい   thereby:(前述のこと)によって   on-site workshop:現地での勉強会   as ~ starter:手始めに


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
霧島ジオガイドネットワークが設立
    コメント(0)