2012年10月01日
指宿発・幕末ドラマ製作へ
10/6 (Sat) GAiGO Open College
指宿発・幕末ドラマ製作へ
(2012 09/17 11:30)
指宿まるごと博物館構想推進実行委員会は、幕末に指宿に生まれ、薩摩藩の財政立て直しに貢献した海運商、浜崎太平次を紹介する30分のドラマを本年度制作する。
制作する指宿ムービープロジェクトによると、太平次の幼少時代や家族、島津斉彬役などを含め、10人前後がオーディションで選ばれた。撮影地は指宿市、南九州市頴娃の海岸などを予定し、12月までに撮影を終える。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=43175
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
指宿まるごと博物館構想推進実行委員会は、幕末に指宿に生まれ、薩摩藩の財政立て直しに貢献した海運商、浜崎太平次を紹介する30分のドラマを本年度制作する。
制作する指宿ムービープロジェクトによると、太平次の幼少時代や家族、島津斉彬役などを含め、10人前後がオーディションで選ばれた。撮影地は指宿市、南九州市頴娃の海岸などを予定し、12月までに撮影を終える。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=43175
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Ibusuki to cast spotlight on local giant
Ibusuki Marugoto Museum Project Promotion Executive Committee will produce a 30-minute drama about a shipping merchant, Mr. Hamasaki Taheiji, who was born in Ibusuki at the end of the Edo period and who has made a contribution in the financial reconstruction of the Satsuma Clan.
According to the movie producer, Ibusuki Movie Project, they have selected around 10 people, by audition, for the roles including an actor portraying Taheiji’s boyhood years, and others who will portray his family members and the then Satsuma lord Shimadzu Nariakira. They are planning to film the movie in Ibusuki City and at a seashore in Ei, Minamikyushu City, among other places, and finish shooting by December.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
指宿が地元の大物にうポットライトを当てる
<第1パラグラフ>
(will) produce...:・・・を製作する a ~ drama:30分のドラマ a ~merchant:海運商 at ~ period:幕末に(江戸時代末期に) has ~ contribution:貢献した the ~ reconstruction:財政再建
<第2パラグラフ>
According to...:・・・によると the ~ producer:映画製作者 by audition:オーディションで roles:役 including...:・・・を含めて portraying...:・・・を描いた(depicting) boyhood years:少年時代 the then ~ lord:当時の薩摩藩藩主の among ~ places:数ある場所の中で
Ibusuki Marugoto Museum Project Promotion Executive Committee will produce a 30-minute drama about a shipping merchant, Mr. Hamasaki Taheiji, who was born in Ibusuki at the end of the Edo period and who has made a contribution in the financial reconstruction of the Satsuma Clan.
According to the movie producer, Ibusuki Movie Project, they have selected around 10 people, by audition, for the roles including an actor portraying Taheiji’s boyhood years, and others who will portray his family members and the then Satsuma lord Shimadzu Nariakira. They are planning to film the movie in Ibusuki City and at a seashore in Ei, Minamikyushu City, among other places, and finish shooting by December.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
指宿が地元の大物にうポットライトを当てる
<第1パラグラフ>
(will) produce...:・・・を製作する a ~ drama:30分のドラマ a ~merchant:海運商 at ~ period:幕末に(江戸時代末期に) has ~ contribution:貢献した the ~ reconstruction:財政再建
<第2パラグラフ>
According to...:・・・によると the ~ producer:映画製作者 by audition:オーディションで roles:役 including...:・・・を含めて portraying...:・・・を描いた(depicting) boyhood years:少年時代 the then ~ lord:当時の薩摩藩藩主の among ~ places:数ある場所の中で
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
Posted by GAiGO at 09:00│Comments(0)
│ローカル・ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。