< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2012年08月06日

ミシマカップヨットレース

GAiGO夜間TOEIC特訓コーススタート!
VOON Podcast Feed
ミシマカップヨットレース
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=42079
ミシマカップヨットレース
(2012 07/29 15:00)
 第17回ミシマカップヨットレース(同実行委員会主催)が7月28日、枕崎市の枕崎港沖から三島村硫黄島沖まで約55キロのコースで開催された。県内外の25艇約140人が参加した。しかし、風が弱く、制限時間までにゴールした艇はなかったため、レースは成立しなかった。
 夕方からは、表彰式と歓迎イベントがあった。表彰式では、レースが成立しなかったため、各賞は抽選で決められた。普段は無縁な「入賞」に大喜びする参加者もみられた。その後の歓迎イベントでは、村民らがジャンベ演奏や三島村の硫黄島・黒島・竹島の特産品で歓待。参加者もジャンベのビートに合わせて踊り、夜遅くまで盛り上がった。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=42079

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Heart races with djembe beats...
The 17th Mishima Cup Yacht Race (sponsored by the event's committee) took place on July 28 along the 55-kilometre course from waters off Makurazaki port to Mishima-mura's Iōjima island. Around 140 people aboard 25 yachts from inside and outside of the prefecture took part in the event. However, the race ended in a no-contest as no sailboats were able to cross the finish line within the time limit due to weak winds.
There was an awards ceremony and a welcome event in the evening. In the prize-giving ceremony, since the race became invalid, prize winners were decided by lot. Some were seen as overcome with joy when receiving the "prizes," which were beyond their reach in reality. In the following welcome event, participants received a hearty welcome from the villagers and others with a djembe drums performance and special products of the three islands that comprise the Mishima village--Iōjima, Kuroshima, and Takeshima. They danced into the night to the beat of the the African drums.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
ジャンベのビートに胸が躍る
<第1パラグラフ>
Sponsored by...:・・・が主催する(organised by, hosted by)   took place:行われた(was held)   along ~ course:55キロのコースで   aboard...:・・・に乗船した(on board)   took ~ event:イベントに参加した   the ~ contest:レースは不成立に終わった   no ~ line:1艇もゴールが切れなかった   due to...:・・・のせいで(on account of, because of)
<第2パラグラフ>
An ~ ceremony:表彰式   the ~ ceremony:表彰式   became invalid:無効になった   were ~ lot:抽選で決められた   Some ~ joy:大喜びする人もいた   beyond ~ reach:手に届かない   in reality:現実では   in ~ event:続くイベントで   participants ~ others:参加者は村民らの暖かい歓迎を受けた   special products:特産物   comprise...:・・・を構成する   danced ~ night:夜まで踊った

*レースの模様はコチラ→http://gaigo5.chesuto.jp/e857483.html


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ミシマカップヨットレース
    コメント(0)