< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2012年04月16日

夫婦の円満度 鹿児島県が日本一

201212日(土)創立40周年記念事業
「語学(ゴガク)から 語楽(ごがく)へ。」GAiGO英語学習セミナー
VOON Podcast Feed
 夫婦の円満度 鹿児島県が日本一
写真は本文とは関係ありません。
夫婦の円満度 鹿児島県が日本一
(2012 04/05 13:00)
 キリンビールが全国で行った「家庭での家事や料理、夫婦関係に関する意識調査」によると、夫婦関係が「良好」「まあ良好」と答えたのは、鹿児島県が全国で最も高い67%だった。全国平均は59.9%。
 一方で、夫の家事に満足している妻は、鹿児島は53%で36位と低調。自分の料理を評価している夫は56%で全国4位だったのに対し、夫の料理を評価している妻は36%と全国37位。夫婦間の意識に大きな開きもみられた。
 それでも「今後夫婦で料理をしてみたい」人は77%と全国1位。夫婦・家族での夕食は週平均4.81日で2位となっている。
 調査は昨年12月、インターネットで47都道府県の30、40代の既婚男女計1万8800人に行った。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=39636

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Survey shows Kagoshima couples happiest
According to an "Attitude survey on housework and cooking at home and marital relationship," conducted nationwide by Kirin Brewery, 67% of the respondents in Kagoshima prefecture answered that their relationship was "Good" or "Relatively good"—the highest rating. The national average was 59.9%.
Meanwhile, the percentage of wives who were satisfied with their husbands' domestic chores was as low as 53% to rank in 36th place. Also, while the proportion of husbands who appreciated their own cooking ability was the fourth highest nationwide at 56%, only 36% of wives--ranked 37th overall-- valued their partners' dishes, showing a large gap in consensus between the two.
Still, those who answered that they "want to cook together in the future" ranked top across the country at 77%; and those who have dinner with their spouse or family came in second place, at an average of 4.81 days per week.
The survey was conducted in December last year via the Internet and included a total of 18,800 married men and women in their 30s or 40s in 47 prefectures.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
調査で鹿児島の夫婦が最も幸せだと判明
<第1パラグラフ>
According to...:・・・によると   Attitude survey:意識調査    housework:家事   marital relationship:夫婦関係   cunducted:実施された(carried out)   nationwide:全国で   respondents:回答者
<第2パラグラフ>
Meanwhile:一方で(In the meantime)   were satisfied with...:・・・に満足していた   domestic chores:家事   portion:割合   appreciated...:・・・を高く評価する   overall:全体で   valued...:・・・を評価した   a ~ consensus:大きな意識の違い
<第3パラグラフ>
Still:それでもなお   across ~ country:全国で   spouse:配偶者   came ~ place:2位になった
<第4パラグラフ>
Via...:・・・を通じて   included...:・・・を含んでいた   a total of...:合計・・・の


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夫婦の円満度 鹿児島県が日本一
    コメント(0)