< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2012年04月09日

エイプリル・フール!

201212日(土)創立40周年記念事業
「語学(ゴガク)から 語楽(ごがく)へ。」GAiGO英語学習セミナー
VOON Podcast Feed
エイプリル・フール!
くいだおれ太郎(写真は本文とは関係ありません。)
エイプリル・フール!
 5月15日の創立40周年を前に、鹿児島市下荒田の県知事認可英語専門学校 鹿児島外語学院(GAiGO)が、2012年度の学年度第一日目である4月1日に自家用ヘリ "APLF001"を購入した。
 今後はGAiGO 屋上のヘリポートを基点に、大学等への出張授業や企業研修などが渋滞フリーでより一層迅速に対応できるほか、全日制の課外活動でも活用が期待される。
 ただ、出張先にヘリポートを備えているところがないことから、当分はプロペラの風圧を利用した旋風機(夏季限定)としての利用や、眠れない夜にプロペラの回転を眺めるなどの活用法が検討されている。
http://gaigonews.chesuto.jp/

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
April Fools!
 Before the 40th anniversary of foundation on May 15, the Kagoshima Prefecture-authorised English college, Kagoshima GAiGO Gakuin (GAiGO) in Shimoarata, Kagoshima City, purchased a helicopter "APLF001" on April 1, the first day of the academic year 2012.
 The school expects, from the rooftop heliport, the propelled vehicle will enable it to respond to lessons at colleges or companies even more quickly with no traffic jams, while it also plans to utilise it in their extracurricular activities.
 However, since none of its business partners are equipped with a heliport, for the time being, it is planned that the aircraft will be used as a fan by taking advantage of the wind generated by the propellers (only during the summer season); or that the propeller revolution will be gazed upon for relief during sleepless nights, among other tentative measures.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
エイプリル・フール!
<第1パラグラフ>
The ~ foundation:創立40周年   the ~ college:鹿児島県知事認可英語専門学校   purchased...:・・・を購入した   "APLF001":APRIL Foolをもじった名前   the academic year:学年度
<第2パラグラフ>
expects...:・・・を期待する   the rooftop:屋上の   the vehicle ~ enable it to...:そのプロペラ機(ヘリコプターのこと)は(学校が)・・・することを可能にする   respond to...:・・・に応える   with ~ jams:交通渋滞なしで   while:一方で   extracurricular activities:課外活動
<第3パラグラフ>
since:・・・なので(as, because)   none ~ heliport:(学校の)契約先はどこもヘリポートを備えていない   (are) equipped with...:・・・を装備している   for ~ being:当分の間は   the aircraft:その飛行物体(ヘリのこと)   will ~ fan:扇風機として使用される   by ~ wind:風を活用して   generated by...:・・・が作り出す   the propeller revolution:プロペラの回転   will ~ upon:見上げられる   for relief:気晴らしに    during ~ nights:眠れない夜の間に   among ~ measures:いくつかの仮の案の中で


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エイプリル・フール!
    コメント(0)