< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2012年02月06日

「夫は仕事、妻は家庭」52% 鹿児島県意識調査

A HAPPY NEW YEAR おかげさまで鹿児島外語学院(GAiGO)創立40周年を迎えます。
2012年5月12日(土)40周年記念事業「語学から 語楽へ。」GAiGO英語学習セミナー開催!
VOON Podcast Feed
「夫は仕事、妻は家庭」52% 鹿児島県意識調査
指宿市鰻池集落にある西郷像(本文とは関係ありません。)
2011年KICSバスツアーより
「夫は仕事、妻は家庭」52% 鹿児島県意識調査
(2012 01/29 06:30)
 鹿児島県が2011年に実施した「鹿児島の男女の意識に関する調査」で、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」と考えている人は52.9%と半数を超えた。前回07年調査より2.8ポイント減少したものの、内閣府の全国調査(09年、41.3%)を10ポイント以上上回っている。
 地域社会で男女平等と感じる人は29.6%。社会通念、慣習、しきたりなどでの平等感のある人は15.9%にとどまる。うち男性の22.2%が平等と回答したのに対し、女性は11.3%で、男女で意識差があることも浮き彫りになった。
 県内の20歳以上の男女5000人を調査。1839人(男性783人、女性1039人、不明17人)が回答した。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=38008

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Survey shows Kagoshima men bossy to women
 An attitude survey concerning gender equality among Kagoshima citizens, conducted by Kagoshima Prefecture in 2011, showed that 52.9% of people thought that “husbands should work outside and wives should manage the home.” Although the figure had dropped by 2.8% from the previous survey in 2007, it exceeded the nationwide average of 41.3% (conducted by the Cabinet Office in 2009) by more than 10%.
 According to the investigation, those who felt that men and women were treated equally in the local society stood at 29.6%. Meanwhile, merely 15.9% responded the same way in terms of social acknowledgement, customs, and traditional practices. Among them, 11.3% of women thought both sexes were treated on an equal footing against the men’s 22.2%, showing a great difference in consciousness between the two.
 The survey was carried out on 5,000 men and women in the prefecture aged 20 and older. Of them, 1,839 people (783 men,1,039 women, and 17 unknowns) responded.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
調査によれば鹿児島の男性は女性に威張っている
<第1パラグラフ>
An ~ survey:意識調査(awareness survey, conscious survey)   concerning…:・・・に関する   gender equality:男女の平等   conducted by…:・・・が実施した   manage ~ home:家庭を守る   previous:以前の   exceeded…:・・・を越えた(surpassed)   the ~ average:全国平均
<第2パラグラフ>
According to…:・・・によると   investigation:調査   were ~ equally:対等に扱われている   stood at…:(数字が)・・・だった   Meanwhile:一方で(In the meantime, on the other hand)   merely:わずか・・・の(only)   responded ~ way:同様に答えた(男女平等と感じるということ)   in ~ of…:・・・の点で(with regard to, regarding, in respect of, in the way of)   social acknowledgement:社会通念   on ~ footing:対等に   showing ~ two:2つの間(男女間)での意識の違いを見せつけた
<第3パラグラフ>
Was ~ out:行なわれた(was conducted, was held)   aged ~ older:20歳以上の(olderだけでは20歳は含まれないので注意)


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「夫は仕事、妻は家庭」52% 鹿児島県意識調査
    コメント(0)