2011年12月26日
「六月燈の三姉妹」が映画化


2010年照国神社六月灯より
「六月燈の三姉妹」が映画化
(2011 12/16 10:30)
六月灯をテーマにした喜劇で、5月に鹿児島市や東京などで上演された「六月燈の三姉妹」が映画化される。出演した同市出身の俳優、西田聖志郎さん(56)が企画した。来年夏、同市を中心にロケを行い、13年5月公開を目指す。西田さんは「鹿児島独特の夏祭りを、全国に発信したい」と意気込んでいる。
舞台には鹿児島ゆかりの俳優らが出演しており、映画でも鹿児島県出身者や関係者らに出演を交渉するという。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=37054
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
(2011 12/16 10:30)
六月灯をテーマにした喜劇で、5月に鹿児島市や東京などで上演された「六月燈の三姉妹」が映画化される。出演した同市出身の俳優、西田聖志郎さん(56)が企画した。来年夏、同市を中心にロケを行い、13年5月公開を目指す。西田さんは「鹿児島独特の夏祭りを、全国に発信したい」と意気込んでいる。
舞台には鹿児島ゆかりの俳優らが出演しており、映画でも鹿児島県出身者や関係者らに出演を交渉するという。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=37054
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Rokugatsudo to hit silver screen
A comedy drama about the local summer festival, “Rokugatsudo no Sanshimai (Three sisters in Rokugatsudo),” which had been performed at several places, including Kagoshima City and Tokyo in May, will be made into a movie. The project was designed by an actor from Kagoshima City, Mr. Nishida Seishiro (56), who also performed in the play. They will conduct the shooting next summer mainly in Kagoshima city, and they aim to release the film in May 2013. Nishida said: “I’d like to introduce Kagoshima’s unique summer festival to the rest of the country.”
The drama featured some actors who were associated with Kagoshima; and they will also contact actors from Kagoshima, or those related to Kaogshima, to perform in the movie.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
六月灯が映画化される
<第1パラグラフ>
Had ~ performed:上演されてきた including…:・・・を含めて will ~ movie:映画化される was designed by…:・・・によって企画された will ~ shooting:撮影を行なう mainly:主に aim to…:・・・することを目指している release ~ film:映画を公開する to ~ country:全国に向けて
<第2パラグラフ>
Featured…:・・・を配役した were ~ Kagoshima:鹿児島に関係のある
A comedy drama about the local summer festival, “Rokugatsudo no Sanshimai (Three sisters in Rokugatsudo),” which had been performed at several places, including Kagoshima City and Tokyo in May, will be made into a movie. The project was designed by an actor from Kagoshima City, Mr. Nishida Seishiro (56), who also performed in the play. They will conduct the shooting next summer mainly in Kagoshima city, and they aim to release the film in May 2013. Nishida said: “I’d like to introduce Kagoshima’s unique summer festival to the rest of the country.”
The drama featured some actors who were associated with Kagoshima; and they will also contact actors from Kagoshima, or those related to Kaogshima, to perform in the movie.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
六月灯が映画化される
<第1パラグラフ>
Had ~ performed:上演されてきた including…:・・・を含めて will ~ movie:映画化される was designed by…:・・・によって企画された will ~ shooting:撮影を行なう mainly:主に aim to…:・・・することを目指している release ~ film:映画を公開する to ~ country:全国に向けて
<第2パラグラフ>
Featured…:・・・を配役した were ~ Kagoshima:鹿児島に関係のある
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
Posted by GAiGO at 11:00│Comments(0)
│ローカル・ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。