2011年04月10日
雄コアラが誕生 鹿児島市平川動物公園

雄コアラが誕生 鹿児島市平川動物公園
(373news.com 2011 03/28 22:10)
鹿児島市の平川動物公園で、8年ぶりとなる雄コアラの赤ちゃんが誕生し、3月25日に母親の袋の中から初めて全身を出した。同園で誕生した54頭目のコアラとなる。
コアラは2、3歳から繁殖が可能。同園の飼育数は減少傾向にあり、職員らは大きな期待を寄せている。
石堂昭憲園長(59)は「赤ちゃんが袋から顔を出す回数は徐々に増え、見られる機会も多くなる。繁殖も見据え大切に育てていきたい」と話した。名前は公募する予定。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=31366
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
(373news.com 2011 03/28 22:10)
鹿児島市の平川動物公園で、8年ぶりとなる雄コアラの赤ちゃんが誕生し、3月25日に母親の袋の中から初めて全身を出した。同園で誕生した54頭目のコアラとなる。
コアラは2、3歳から繁殖が可能。同園の飼育数は減少傾向にあり、職員らは大きな期待を寄せている。
石堂昭憲園長(59)は「赤ちゃんが袋から顔を出す回数は徐々に増え、見られる機会も多くなる。繁殖も見据え大切に育てていきたい」と話した。名前は公募する予定。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=31366
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Hello baby!
Kagoshima City’s Hirakawa Zoological Park has had its first male koala in eight years, and he popped out of mother’s pouch for the first time on March 25. He has become the 54th koala born in the zoo.
The marsupial mammal can breed from the age of two or three. Staff members have a high expectation of the newly born koala as the zoo has had fewer koalas than before.
The zoo’s general manager, Mr. Ishido Akinori (59) said, “The baby will show his face from the pouch more frequently so (visitors) will have more chances to see him. We’d like to take good care of the baby while also taking propagation into consideration.” The zoo is planning to collect ideas for the baby’s name.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
こんにちは赤ちゃん!
<第1パラグラフ>
Hirakawa ~ Park:平川動物公園 first ~ years:8年ぶりの popped ~ pouch:母親の袋から出た for ~ time:初めて
<第2パラグラフ>
The ~ mammal:その有袋類の哺乳類(コアラのこと) breed:繁殖する Staff ~ koala:職員は新生コアラに大きな期待を寄せている
<第3パラグラフ>
Frequently:頻繁に we ~ baby:その赤ちゃんを大切に育てていきたい while ~ consideration:繁殖も見据えながら collect ~ name:その赤ちゃんの名前を募集する
Kagoshima City’s Hirakawa Zoological Park has had its first male koala in eight years, and he popped out of mother’s pouch for the first time on March 25. He has become the 54th koala born in the zoo.
The marsupial mammal can breed from the age of two or three. Staff members have a high expectation of the newly born koala as the zoo has had fewer koalas than before.
The zoo’s general manager, Mr. Ishido Akinori (59) said, “The baby will show his face from the pouch more frequently so (visitors) will have more chances to see him. We’d like to take good care of the baby while also taking propagation into consideration.” The zoo is planning to collect ideas for the baby’s name.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
こんにちは赤ちゃん!
<第1パラグラフ>
Hirakawa ~ Park:平川動物公園 first ~ years:8年ぶりの popped ~ pouch:母親の袋から出た for ~ time:初めて
<第2パラグラフ>
The ~ mammal:その有袋類の哺乳類(コアラのこと) breed:繁殖する Staff ~ koala:職員は新生コアラに大きな期待を寄せている
<第3パラグラフ>
Frequently:頻繁に we ~ baby:その赤ちゃんを大切に育てていきたい while ~ consideration:繁殖も見据えながら collect ~ name:その赤ちゃんの名前を募集する
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
Posted by GAiGO at 12:36│Comments(0)
│ローカル・ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。