2011年03月20日
九州新幹線全通 博多まで最短1時間19分

九州新幹線全通 博多まで最短1時間19分
(373news.com 2011 03/12 08:25)
九州新幹線鹿児島ルートは3月12日、未開通区間だった新八代-博多で営業運転が始まり、先行開業していた鹿児島中央-新八代と合わせ、鹿児島中央-博多の257キロが全線開業した。1973年の整備計画決定から37年余りかけて鹿児島県民の悲願が実現した。山陽新幹線区間にも乗り入れ、鹿児島中央から新大阪まで直通運転が始まった。
東日本大震災を受け出発式は中止されたが、伊藤祐一郎知事や森博幸鹿児島市長らが、新大阪行きの1番列車「みずほ600号」を見送った。
全線開業により、鹿児島中央-博多の所要時間は、最短1時間19分となり53分短縮。新大阪までは3時間45分で77分短縮された。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=30963
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
(373news.com 2011 03/12 08:25)
九州新幹線鹿児島ルートは3月12日、未開通区間だった新八代-博多で営業運転が始まり、先行開業していた鹿児島中央-新八代と合わせ、鹿児島中央-博多の257キロが全線開業した。1973年の整備計画決定から37年余りかけて鹿児島県民の悲願が実現した。山陽新幹線区間にも乗り入れ、鹿児島中央から新大阪まで直通運転が始まった。
東日本大震災を受け出発式は中止されたが、伊藤祐一郎知事や森博幸鹿児島市長らが、新大阪行きの1番列車「みずほ600号」を見送った。
全線開業により、鹿児島中央-博多の所要時間は、最短1時間19分となり53分短縮。新大阪までは3時間45分で77分短縮された。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=30963
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Kyushu Shinkansen completed
Commercial operation of the Kyushu Shinkansen Line Kagoshima route between Shin-Yatsushiro and Hakata stations was begun on March 12 to complete the entire 257 kilometre long line between Kagoshima Chuo and Hakata, together with the Kagoshima Chuo-Yatsushiro line that had been opened earlier. It was a dream-come-true for the citizens of Kagoshima Prefecture—37 years after the project was decided in 1973. It has launched direct train services between Kagoshima Chuo and Shin-Osaka stations via a section on the Sanyo Shinkansen Line.
Although the inauguration ceremony had been cancelled due to the Great East Japan Earthquake, officials including Kagoshima Prefectural Governor Ito Yuichiro and Kagoshima City Mayor Mori Hiroyuki sent off the first train, “Mizuho No.600” bound for Shin-Osaka.
Due to the completion of the whole Shinkansen line, Kagoshima Chuo and Hakata can be connected in 1 hour 19 minutes, reducing travel time by 53 minutes. The trip to Shin-Osaka can be made in 3 hours 45 minutes, 77 minutes less than before.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
九州新幹線が開通
<第1パラグラフ>
Commercial operation of…:・・・の営業運転 to ~ Hakata:(新八代-博多間の営業運転が始まったことで)鹿児島中央-博多間の257キロが全線開通した together with…:・・・と合わせて It ~ Prefecture:それ(九州新幹線の全線開業のこと)は鹿児島県民にとって長年の夢だった (has) launched…:・・・を開始した(begun, started) direct ~ services:直通運転 via ~ Line:山陽新幹線区間を経由して
<第2パラグラフ>
Due to…:・・・が原因で(because of, on account of, owing to) the ~ Earthquake:東日本大震災* including…:・・・を含めて sent ~ train:一番列車を見送った
*今回の地震の名称については、各メディアがそれぞれの定義で「東北地方太平洋沖地震」「東北関東大震災」「東日本大震災」の3つの異なる名称を使用しているようですが、Weekly Kagoshima on the Webにおいては、記事元である南日本新聞に準拠して「東日本大震災」と記載致します。
<第3パラグラフ>
Completion:完成 Kagoshima ~ minutes:鹿児島中央-博多間は最短で1時間19分で結ばれる reducing ~ minutes:所要時間を53分短縮して
Commercial operation of the Kyushu Shinkansen Line Kagoshima route between Shin-Yatsushiro and Hakata stations was begun on March 12 to complete the entire 257 kilometre long line between Kagoshima Chuo and Hakata, together with the Kagoshima Chuo-Yatsushiro line that had been opened earlier. It was a dream-come-true for the citizens of Kagoshima Prefecture—37 years after the project was decided in 1973. It has launched direct train services between Kagoshima Chuo and Shin-Osaka stations via a section on the Sanyo Shinkansen Line.
Although the inauguration ceremony had been cancelled due to the Great East Japan Earthquake, officials including Kagoshima Prefectural Governor Ito Yuichiro and Kagoshima City Mayor Mori Hiroyuki sent off the first train, “Mizuho No.600” bound for Shin-Osaka.
Due to the completion of the whole Shinkansen line, Kagoshima Chuo and Hakata can be connected in 1 hour 19 minutes, reducing travel time by 53 minutes. The trip to Shin-Osaka can be made in 3 hours 45 minutes, 77 minutes less than before.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
九州新幹線が開通
<第1パラグラフ>
Commercial operation of…:・・・の営業運転 to ~ Hakata:(新八代-博多間の営業運転が始まったことで)鹿児島中央-博多間の257キロが全線開通した together with…:・・・と合わせて It ~ Prefecture:それ(九州新幹線の全線開業のこと)は鹿児島県民にとって長年の夢だった (has) launched…:・・・を開始した(begun, started) direct ~ services:直通運転 via ~ Line:山陽新幹線区間を経由して
<第2パラグラフ>
Due to…:・・・が原因で(because of, on account of, owing to) the ~ Earthquake:東日本大震災* including…:・・・を含めて sent ~ train:一番列車を見送った
*今回の地震の名称については、各メディアがそれぞれの定義で「東北地方太平洋沖地震」「東北関東大震災」「東日本大震災」の3つの異なる名称を使用しているようですが、Weekly Kagoshima on the Webにおいては、記事元である南日本新聞に準拠して「東日本大震災」と記載致します。
<第3パラグラフ>
Completion:完成 Kagoshima ~ minutes:鹿児島中央-博多間は最短で1時間19分で結ばれる reducing ~ minutes:所要時間を53分短縮して
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
Posted by GAiGO at 14:42│Comments(0)
│ローカル・ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。