< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2011年03月20日

錦江湾をフェリーで探検!

VOON Podcast Feed
クリック⇒WEEKLY KAGOSHIMA on the Web連載300回記念キャンペーン
錦江湾をフェリーで探検!
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=30934
錦江湾をフェリーで探検!
(373news.com 2011 03/11 06:30)
 鹿児島湾を周遊する鹿児島市の桜島フェリー「よりみちクルーズ」の本格運航が3月10日始まり、第1便で新船「桜島丸」(愛称サクラエンジェル)が就航した。約300人が50分の船旅を楽しんだ。
 就航式が鹿児島港であり、藤山浩二船長は「国内最大のスーパーエコシップ(電気推進船)で快適な船旅の提供に取り組んでいく」とあいさつした。船上で観光ボランティアガイドの案内もあった。
 毎日午前11時5分出港する。大人500円、小学生以下250円。市船舶部=099(293)2525。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=30934

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Enjoy slow cruise around Kinko Bay
Kagoshima City launched the full-scale operation of “Yorimichi Cruise (a side trip cruise)” on its Sakurajima Ferries on March 1. Around 300 people enjoyed the inaugural fifty minute cruise aboard the newly built “Sakurajima Maru”, which is nicknamed “Sakura Angel”.
During the inauguration ceremony held at Kagoshima Port, the ship captain, Mr. Fujiyama Koji, made an address and said he would work to provide a pleasant voyage on the nation’s largest electrically propelled ship known as “Super Eco Ship”. There was also guidance by volunteer guides on the ferry.
The excursion ship leaves the port at 11:05 a.m. every day. The fare is 500 yen for adults and 250 yen for elementary school students and younger children. For more information call 099-293-2525, the city’s Ship Department.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
錦江湾でゆったりクルーズを楽しもう
<第1パラグラフ>
Launched:始めた(began, started, kicked off)   the ~ operation:本格運航   a ~ cruise:よりみちクルーズの英訳   the ~ cruise:50分間の最初の船旅   aboard…:・・・に乗船して(on board)   newly built:新しく造られた   (is) nicknamed...:・・・という愛称で呼ばれる(dubbed, surnamed)
<第2パラグラフ>
During…:・・・の間   made ~ address:(公式の場で)あいさつをした   he ~ voyage:快適な船旅を提供するように取り組む   electrically ~ ship:電気推進船   known as…:・・・として知られる   guidance:案内
<第3パラグラフ>
The ship:その遊覧船(よりみちクルーズのフェリーこのと)


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ



同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
錦江湾をフェリーで探検!
    コメント(0)