< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2008年06月04日

鹿児島市が初のネット公売 (May.26-June.2)

VOON Podcast Feed
鹿児島市が初のネット公売 (May.26-June.2)


News read by James / Jingle by Shu&Naoya
鹿児島市が初のネット公売
鹿児島市は滞納市税回収の一環として、インターネットを使った初の公売を6月18-20日に実施する。ネットオークション大手ヤフーの公売システムを使った競り売り方式で、滞納者から差し押さえた楽器や棚、掛け軸など31点を出品する。
---------------------------------------------------------------------
Kagoshima City to hold tax sale
Kagoshima City will hold its first-ever public auction on June 18-20 using the internet. This is as part of the city’s measure to collect unpaid local tax from the citizens, in which a total of 31 seized items will be put up for sale. These items include musical instruments, shelves and hanging scrolls. The auction will be carried out using a public auction system developed by the leading internet auction company Yahoo Co.
---------------------------------------------------------------------

<コメント>
“Kagoshima City will hold its first-ever public auction on June 18-20 using the internet.”

‘Kagoshima … auction’ は「鹿児島市が初めての公売を実施する」。‘hold’ は「(会・式など)を催す、開催する」。‘first-ever’ は「最初の」(very first)。



“This is as part of the city’s measure to collect unpaid local tax from the citizens, in which a total of 31 seized items will be put up for sale.”

‘This … citizens’ が「これ(公売)は、市民から滞納市税を回収するための市の対策の一環である」。‘as part of …’ は「・・・の一環として」。‘measure’ は「手段、対策;法案、条例」。‘unpaid’ は「未払いの」。‘local tax’ は「地方税」ですが、ここでは鹿児島市についてのことなので「市税」を意味します。「市税」は ‘city tax’ または ‘municipal tax’ と言います。‘in … sale’ は「(公売で)計31点の差し押さえ品が売りに出される」。‘a total of …’ は「計・・・の」。‘seized item’ は「差し押さえ品」。‘confiscated property(article, goods, material)’ ‘distressed goods’ ‘attached goods’ などとも言います。‘put up for sale’ は「売りに出される」。



“These items include musical instruments, shelves and hanging scrolls.”

全訳は「これらの品目には楽器や棚、掛け軸が含まれる」。‘instrument’ は「道具、器具;手段;法律文書」。‘shelves’ は ‘shelf’ の複数形。‘hang’ は「吊るす、下げる、掛ける」。‘scroll’ は「(皮・紙の)巻物;コンピュータのスクロール装置(画面を上下に移動するもの)」。



“The auction will be carried out using a public auction system developed by the leading internet auction company Yahoo Co.”

‘The … system’ は「そのオークションは公売システムを使って行われる」。‘carry out’ は「(実験など)を行なう、(計画・命令など)を遂行する」。‘developed … Co.’ は「インターネットオークション大手のヤフーが開発した」。‘develop’ は「(能力・産業など)を発達させる、発展させる;(資源・新製品など)を開発する」。‘leading company’ は「大手の会社」。‘major company’ とも言います。




タイトルの “Kagoshima City to hold tax sale” は「鹿児島市が公売を実施する」。
タイトルで動詞が ‘to …’ という不定詞の形をとるときは、今後のことを表します。
‘tax sale’ は「(差し押さえ物件の)公売」。
みっち(担当講師)




Resource >>南日本新聞ホームページ 373news.com
http://www.373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=10894

鹿児島外語学院ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鹿児島市が初のネット公売 (May.26-June.2)
    コメント(0)