< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2008年05月22日

大久保利通没後130年 (May.12-18)

VOON Podcast Feed
大久保利通没後130年 (May.12-18)
大久保利通銅像 鹿児島市HPより


News read by James / Jingle by Shu&Naoya
大久保利通没後130年
明治維新で活躍した大久保利通の没後130年を記念する顕彰祭が、命日の14日、鹿児島市加治屋町の「生い立ちの地」の石碑前であった。これまでは東京で慰霊祭が行われてきた。この後、隣接する維新ふるさと館で東京都在住でひ孫の大久保利泰さん(73)が講演し、国葬の原型となった大久保の葬儀の模様などを紹介した。
---------------------------------------------------------------------
In memory of Okubo’s death after 130yrs
On May 14, a ceremony was held to commemorate the 130th anniversary of the death of Okubo Toshimichi in front of the stone monument to his birth place in Kagoshima City’s Kajiya Town. Okubo played a major role during the so-called Meiji Restoration, a move to modernise Japan, but his memorial ceremony had until now been held in Tokyo. Following the ceremony, Okubo’s great-grandson, Mr. Okubo Toshihiro (73), residing in Tokyo, delivered a lecture at the adjoining Meiji Restoration Museum about his great-grandfather including his funeral service, which has become the model for state funerals in Japan.
---------------------------------------------------------------------

<コメント>
“On May 14, a ceremony was held to commemorate the 130th anniversary of the death of Okubo Toshimichi in front of the stone monument to his birth place in Kagoshima City’s Kajiya Town.”

‘a … Toshimichi’ は「大久保利通の没後130年を記念して式典が行われた」。‘commemorate’ は「・・・を(儀式などで)祝う、記念する(hono(u)r);・・・を追悼する」。類は ‘memorise’。‘anniversary’ は「・・・周年記念日」。‘stone … place’ は「彼(大久保)の生誕地の石碑」。‘monument’ は「記念碑;遺跡」。



“Okubo played a major role during the so-called Meiji Restoration, a move to modernise Japan, but his memorial ceremony had until now been held in Tokyo.”

‘Okubo … Restoration’ は「大久保は、いわゆる明治維新において重要な役割を果たした」。‘play a role’ は「役割を果たす」。‘major’ は ‘key’ ‘vital’ ‘important’ などでも可。‘so-called’ は「いわゆる、世間でいう」。‘Meiji Restoration’ は「明治維新」。‘restoration’ は「(制度・秩序などの)復活、再興;王政復古(the R~)」。‘a … Japan’ は「日本近代化の動き」で、「明治維新」の説明を加えています。‘modernise’ は「近代化する、最新式にする」。‘but … Tokyo’ は「しかし、今まで彼の記念式典は東京で行われていた」。‘memorial ceremony’ は「記念式典」。‘hold’(heldは過去分詞形)は「(会・式など)を催す、開催する」。類は ‘take place’。



“Following the ceremony, Okubo’s great-grandson, Mr. Okubo Toshihiro (73), residing in Tokyo, delivered a lecture at the adjoining Meiji Restoration Museum about his great-grandfather including his funeral service, which has become the model for state funerals in Japan.”

‘Following … ceremony’ は「式典に続いて」。‘residing … Tokyo’ は「東京在住の」。‘reside’ は「居住する(live);(性質などが)(・・・に)備わっている」。‘delivered … service’ は「隣接する維新ふるさと館で彼の曽祖父(大久保利通)の葬式などについて講演をした」。‘deliver a lecture’ は「講演をする」。‘give a lecture’ とも。‘adjoining’ は「隣接した」類は ‘adjacent’ ‘neighbo(u)ring’。‘funeral service’ は「葬式」。‘which … Japan’ は「(大久保の葬式は)日本の国葬の原型になった」。‘become the model for …’ は「・・・の原型になる」。‘become the prototype of …’ ‘become the example of …’ などの表現もあります。



タイトルの “In memory of Okubo’s death after 130yrs” は「大久保の没後130年を偲んで」。‘in memory of …’ は「・・・を記念して、追悼して」。

日本の近代化を巡って西南戦争で西郷と敵対したことで、西郷の信奉者が多い地元の年配の方の中には大久保に対して敵対心のような感情を抱く人も多いと言われ、加治屋町に銅像が建ったのは、没後100年経った昭和54年(1979年)のことでした。西郷隆盛像が鹿児島市城山町に設置されたのは昭和12年(1937年)ですから、42年後の「名誉回復」でした。

今回初めて鹿児島で行われた「顕彰祭」ですが、当校の学生が1人、なぜか参加していたということで(ただの「大久保ファン」らしいです;)様子を聞くと、子孫のような方々が涙を浮かべながら、大久保さんの偉業を讃えていたそうです。「敵」には「敵」の歴史があるということを改めて感じます。
みっち(担当講師)




Resource >>南日本新聞ホームページ 373news.com
http://www.373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=10655

鹿児島外語学院ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大久保利通没後130年 (May.12-18)
    コメント(0)