< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2010年11月07日

桜島の灰を「ハイ!どうぞ!!」

VOON Podcast Feed
桜島の灰を「ハイ!どうぞ!!」
灰を降らせる桜島(ヨットGAiGO号より筆者撮影 2010.8.21)
桜島の灰を「ハイ!どうぞ!!」
  垂水市に降った桜島の灰を入れた降灰体感缶詰「ハイ!どうぞ!!」の販売が10月27日、同市の道の駅たるみずで始まった。同市などでつくる市観光・地域産業活性化協議会が開発。
 缶詰は灰約100グラム入りで1個100円。初日用意した100個は約3時間で完売した。28日以降は一日20個限定で販売されている。
 販売開始に合わせ道の駅で開いた開発報告会で、水迫順一市長は噴煙を上げる桜島をバックに、「大きな悩みとなっている灰を逆転の発想で活用した。明るいニュースとして市民に喜んでもらえたら」とPRした。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=27607 2010 10/28)


Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Rise from volcanic ash
The sale of cans, which contain Mt. Sakurajima’s volcanic ash fallen in Tarumizu City, “Hai! Douzo!! (Here you are),” started at the city’s roadside station Michi-no-eki Tarumizu on October 27. The product had been developed by Tarumizu City Tourism and Local Industry Revitalisation Council comprised of the city and other entities.
The 100-gram cans of ash are sold at 100 yen. All the 100 cans prepared for the first day sold out in three hours. They are only selling 20 cans each day from the 28th.
At a briefing session of the new product held at Michi-no-eki on the first day of the sale, City Mayor Mizusako Junichi said, with fuming Sakurajima in the background: “We have made good use of the ash which has otherwise been a pain in the neck. I hope this will be encouraging news for the citizens.”
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
桜島の灰の中から復活する
Rise from the ashes(廃墟から立ち上がる、復活する)のパロディ。
<第1パラグラフ>
The ~ cans:缶詰の販売   contain:・・・が入っている   volcanic ash:火山灰   roadside station:道の駅   The product:その製品(「ハイ!どうぞ!!」のこと)   developed by…:・・・が開発した   Tarumizu ~ Council:「(垂水)市観光・地域産業活性化協議会」   comprised of…:・・・で構成される(consisted of, composed of, made up of)   other entities:他の事業体
<第2パラグラフ>
The ~ ash:その100グラムの灰の缶詰   prepared for…:・・・のために用意された   sold out:売り切れた
<第3パラグラフ>
A ~ session:説明会   held:行なわれた(took place)   City Mayor:市長   with ~ background:煙を吐き出す桜島を背景に   We ~ ash:私たちは火山灰を有効に活用した   which ~ neck:(火山灰)はさもなければ悩みの種になっていた。A pain in the neckは「頸部の痛み」が転じて「頭痛の種、イライラさせるもの」。   Encouraging news:元気づけるニュース



担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
桜島の灰を「ハイ!どうぞ!!」
    コメント(0)