< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2008年05月09日

「アンマァー」で島興し:与論 (Apr.28-May4)

VOON Podcast Feed
「アンマァー」で島興し:与論 (Apr.28-May4)


News read by James / Jingle by Shu&Naoya
「アンマァー」で島興し:与論
与論町がまとめた長期滞在観光客やU・Iターンの誘致策「ニューヨロンピア計画」の一環として、気さくで明るい百合ケ浜露天商組合のアンマァー(お母さん)たちに白羽の矢が立っている。計画書は「沖縄のおばぁブームのノリで売りになる」と期待しており、今後マスコミへの露出度を増やして与論をPRする。
---------------------------------------------------------------------
Will ‘Anmaa’ be mother of success?
Yoron Town on the southern island of Kagoshima has launched a tourism project called ‘New Yoronpia Project’ that aims at attracting long-term visitors as well as workers from urban areas including emigrants of the town. The plan envisions using the local elderly women of the Yurigahama Stall Keeper’s Union, called ‘Anmaa’ or ‘Mother’, who are known to be friendly and cheerful. The scheme is expected to replicate the success of Okinawa’s ‘Obaa (Mother)’ boom, and will involve actively publicising the island through the media, with advertisements featuring these beloved local figures.
---------------------------------------------------------------------

<コメント>
“Yoron Town on the southern island of Kagoshima has launched a tourism project called ‘New Yoronpia Project’ that aims at attracting long-term visitors as well as workers from urban areas including emigrants of the town.”

‘Yoron … Kagoshima’ は「鹿児島の南方の島にある与論町」。与論町の地理的な説明を加えています。‘(has) launched … project’ は「観光計画をまとめた」。‘launch’ は「(事業などを)開始する;(新製品)を売り出す;(ロケットなど)を打ち上げる」といった意味。‘called …’ は「・・・と呼ばれる」。‘Yoronpia’ は造語ですが、恐らく ‘Yoron’ と ‘utopia’(ユートピア;理想郷)を組み合わせたのでしょう。因みに ‘utopia’ の反対は ‘dystopia’(ジストピア;地獄郷)と呼ばれます。
‘that … town’ は「長期滞在観光客やU・Iターンの誘致を目的とした」。‘aim at …’ は「・・・を目指す」。‘attract’ は「・・・を魅惑する;誘致する」。「Uターン」、「Iターン」はともに和製語であり、それぞれ「都会に出た人が故郷へ戻ること」、「都会の出身者が地方で就職して定住すること」(広辞苑)です。‘urban’ は「都会の」。‘emigrant’ は「(自国から他国への)移民、移住者」。逆に外国からの移民、移住者は ‘immigrant’ と呼ばれます。



“The plan envisions using the local elderly women of the Yurigahama Stall Keeper’s Union, called ‘Anmaa’ or ‘Mother’, who are known to be friendly and cheerful.”

‘The … “Mother”’ は「その計画は『アンマァー』(お母さん)と呼ばれる百合ケ浜露天商組合の年配の女性を使うことを想定している」。類は ‘envisage’。‘who … cheerful’ は「気さくで明るいことで知られる」。「気さく」は「気性がさっぱりしていて、物事にこだわらないこと」(広辞苑)であり、ジーニアス和英辞典では ‘open-hearted’ ‘frank’ ‘friendly’ という訳がされています。



“The scheme is expected to replicate the success of Okinawa’s ‘Obaa (Mother)’ boom, and will involve actively publicising the island through the media, with advertisements featuring these beloved local figures.”

‘The … boom’ は「その計画では沖縄の『おばぁ(お母さん)』ブームの成功を再現することが期待されている」。‘replicate’ は「・・・を再生する、再現する;複製(模写)する」。‘replicate the success of …’ で「・・・の成功に倣う」という意味になります。‘will … media’ は「メディアを通して積極的に与論島を宣伝していく」。‘involve’ は「・・・参加する、に携わる」。‘publicise (publicize)’ は「・・・を公表する;宣伝する」。‘with … figures’ は「その地元の愛すべき人々(アンマァーのこと)を中心にした広告で」。‘advertisement’ は「広告、宣伝」。‘beloved’ は「最愛の、いとしい」。‘figure’ は「・・・の人物、名士;数字;図形;像」。



タイトルの “Will ‘Anmaa’ be mother of success?” は「『アンマァー』は‘成功の母’になるか」。

‘The mother of success’ は「成功の母」。「アンマァー(お母さん)」と掛けています。
都会は人の入れ替わりが激しく、隣人の顔さえ知らないということも珍しくありませんが、沖縄の「おばぁ」がブームになっているのは、心のどこかで人とのふれあいを求めている証なのでしょう。観光が大きな地位を占める島にとって、観光客の増加は島の発展を意味しますが、一方で「癒し」を求める観光客にとっては、あまり開発が進むのは魅力の減退に繋がります。開発と自然保護の両立は常に難しい問題ですが、素朴な島の魅力を生かした観光政策をうまく両立させて欲しいですね。
みっち(担当講師)



Resource >>南日本新聞ホームページ 373news.com
http://www.373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=10455

鹿児島外語学院ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「アンマァー」で島興し:与論 (Apr.28-May4)
    コメント(0)