2010年07月19日
夏到来!鹿児島市で海開き


写真はイメージです
夏到来!鹿児島市で海開き
鹿児島市吉野町の磯海水浴場が7月10日、海開きした。あいにくの雨の中、錦江湾横断遠泳に8月4日挑む同市の清水小学校水泳同好会の児童約100人が泳ぎ初めを楽しんだ。
式では市教育委員会の藤田幸雄管理部長が「安心・安全な海水浴場運営に努めるので、マナーを守って利用してほしい」とあいさつした。
21日は生見(喜入生見町)、西道(桜島藤野町)、レインボービーチ(桜島横山町)の3海水浴場も海開きする。いずれも8月31日まで。(Source:373news.com 2010 07/10)
Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
It’s summer!
Iso Beach in Yoshino-cho, Kagoshima City opened on July 10. Despite the rain, around 100 pupils of Shimizu Elementary School’s swimming club, who will attempt a swimming marathon across Kinko Bay on August 4, enjoyed the first swimming of the season in the sea.
During a ceremony, the administration manager of the city’s Board of Education, Mr. Fujita Yukio, said they would work for the safety and security of the beach and asked for users to have good manners.
The city’s three other beaches-- Nukumi in Kiire Nukumi-cho, Saido in Sakurajima Fujino-cho, and the Rainbow Beach in Sakurajima Yokoyama-cho—will open on 21 of this month. All beaches will be open until August 31.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
夏が来た!
<第1パラグラフ>
Despite...:・・・にもかかわらず(in spite of) pupils:児童 (will) attempt:・・・に挑戦する the ~ season:今季初めての泳ぎ(泳ぎ初めのこと)
<第2パラグラフ>
During...:・・・の間 the ~ manager:管理部長 Board of Education:教育委員会 they ~ beach:(彼らは)そのビーチ(磯海水浴場のこと)の安心と安全に努める
<第3パラグラフ>
Until...:・・・まで *期限をあらわすby との混同に注意!
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
Posted by GAiGO at 00:13│Comments(0)
│ローカル・ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。