< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2009年06月25日

火山ヨットレースが映画化決定 (June.15-21)

VOON Podcast Feed
火山ヨットレースが映画化決定 (June.15-21)
『GAiGO』号
新入生歓迎セーリングより


Correction&reading by Stephen / Jingle by Spring Boys
火山ヨットレースが映画化決定
火山ヨットレースを題材にした映画「海の金魚」の制作が決まった。7月中旬に撮影が始まる。錦江湾横断遠泳に挑む小学生らを描き、昨年公開された「チェスト!」に続く“鹿児島3部作”の第2弾で、主演は鹿児島市出身の女優、入来茉里さん(18)が務める。プロデューサーの坂上也寸志さんは、「(鹿児島には)撮りたい素材もたくさんある。鹿児島を発信していきたい」と意気込みを語った。来春公開の予定。
------------------------------------------------------------------
Yacht race to sail onto the silver screen
Production has been confirmed for “Umi no Kingyo” (Goldfish in the Sea), a film that features the annual “Kazan-meguri Yacht Race” (Yacht Race Around Volcanoes), and filming is slated to start in mid-July. The movie will be the second work in the “Kagoshima Trilogy” following on the heels of “Chesto!”, a film released last year that portrayed elementary school students who were faced with a challenging long distance swim across Kinko Bay. The new movie will star Iriki Mari (18), a local Kagoshima City-born actress. Sakagami Yasushi, the film’s producer, said that he would like to convey the fascination of Kagoshima nationwide since there is such a wealth of material in Kagoshima that he would like to capture. The film will be released next spring.
------------------------------------------------------------------

<コメント>
“Production has been confirmed for “Umi no Kingyo” (Goldfish in the Sea), a film that features the annual “Kazan-meguri Yacht Race” (Yacht Race Around Volcanoes), and filming is slated to start in mid-July.”

‘Production … for ~’ は「~の制作が決定した」。‘confirm’ は「確認[確証]する;〈契約・協定・人など〉を(正式に)承認する」。‘a film … Race’ は「毎年恒例の『火山巡りヨットレース』を題材にした映画」。‘feature’ は「・・・を特集する;〈映画などが〉〈俳優など〉を主演させる」。‘filming … mid-July’ は「撮影は7月中旬に始まる予定である」。‘be slated to[for]’ は「・・・することが[・・・に]予定される(be scheduled)」。


“The movie will be the second work in the “Kagoshima Trilogy” following on the heels of “Chesto!”, a film released last year that portrayed elementary school students who were faced with a challenging long distance swim across Kinko Bay.”

‘The … Trilogy’ は「その映画(『海の金魚』のこと)は『鹿児島三部作』の2作目になる」。‘trilogy’ は「(劇・オペラ・小説などの)三部作[曲]」。‘following … of ~’ は「~に(すぐに)続いて」。‘portrayed’ は「・・・を描いた(depicted)」。‘who … Bay’ は「(小学生は)困難な錦江湾横断遠泳に立ち向かった」。‘be face with’ は「・・・に直面している、立ち向かい合っている」。‘challenging’ は「骨の折れる、きつい(demanding, tough, hard);挑戦的な(defiant)」。


“The new movie will star Iriki Mari (18), a local Kagoshima City-born actress.”

‘star’ は「・・・を主演させる(feature)」。‘a … actress’ は「地元鹿児島市出身の女優」。


“Sakagami Yasushi, the film’s producer, said that he would like to convey the fascination of Kagoshima nationwide since there is such a wealth of material in Kagoshima that he would like to capture.”

‘the … director’ は「その映画(『海の金魚』のこと)のプロデューサー」。‘he … nationwide’ は「(彼は)鹿児島の魅力を全国に伝えたい」。‘since … capture’ は「鹿児島には彼が撮りたい素材が豊富にあるから」。‘such …’ は「とても・・・な」。あとが形容詞の場合は ‘so …’ を使います。‘a wealth of …’ は「大量の、多量の、豊富な、多様な」。‘capture’ は「・・・を捕える(catch);(映画・文字・音楽などで)〈(とらえにくい)物など〉を保存[表現]する(preserve)」。


“The film will be released next spring.”

「その映画(『海の金魚』のこと)は来春公開される」。‘release’ は「・・・を解き放す;〈情報・映画など〉を公開する」。


タイトルの “Yacht race to sail onto the silver screen" は「ヨットレースが銀幕に漕ぎ出す」。

「火山めぐりヨットレース」には、鹿児島外語学院(GAiGO)が所有するヨット『GAiGO』も第1回からほぼ毎回出場しています。でもまだ映画への出演依頼は来てません。。。
みっち(担当講師)



Source >>南日本新聞ホームページ 373news.com
http://www.373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=17543

鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ 


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
火山ヨットレースが映画化決定 (June.15-21)
    コメント(0)