< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2009年01月29日

インフルエンザ警報! (Jan.19-25)

VOON Podcast Feed
インフルエンザ警報! (Jan.19-25)
「マスク」違い!?

News read by Tom / Jingle by Shu&Naoya
インフルエンザ警報!
鹿児島県は19日、インフルエンザとみられる患者の集団発生で、1小学校が休校、1保育園が休所、3小中学校が学年・学級閉鎖になった、と発表した。県はインフルエンザ流行発生注意報を発令中。健康増進課は「今からが流行のピーク。うがい・手洗い、外出時のマスク着用などを徹底してほしい」と呼びかけている。
------------------------------------------------------------------
Kagoshima on alert for flu epidemic
Kagoshima Prefecture announced on January 19 that an elementary and a nursery school as well as classes at three other elementary and junior high schools were temporarily suspended due to an outbreak of an epidemic believed to be flu. The authority has been issuing warnings for the outbreak of the disease. The prefecture’s Health Promotion Division is urging people to gargle and wash their hands, as well as to wear masks when leaving their homes as the spread of the viral disease is expected to reach its peak from now.
------------------------------------------------------------------

<コメント>
“Kagoshima Prefecture announced on January 19 that an elementary and a nursery school as well as classes at three other elementary and junior high schools were temporarily suspended due to an outbreak of an epidemic believed to be flu.”

‘announce’ は「〈人が〉〈事・物〉を〔人に〕公表する、知らせる;・・・と宣言する」。‘nursery school’ は「保育所[園](preschool)」。‘A as well as B’ は「・・・と同様に、・・・のみならず、・・・だけでなく、・・・はもちろん」。‘(were) temporarily suspended’ は「臨時休校(学級閉鎖)になった」。‘due to …’ は「・・・の原因で、・・・のためで(because of, owing to, on account of)」。‘an … epidemic’ は「伝染病の発生」。‘flu’ は「インフルエンザ(influenza)」。


“The authority has been issuing warnings for the outbreak of the disease.”

‘The authority’ は「当局(鹿児島県のこと)」。‘have … for ~’ は「~に対する注意報を出している」。‘issue’ は「〈人・機関が〉〈宣言・命令など〉を出す、発する;〈法令・警告など〉を公布[発布]する(put out)」。‘the disease’(その病気)は「インフルエンザ」のこと。‘disease’ は ‘illness’ ‘sickness’ に対して病名のはっきりした病気を指します(ジーニアス英和辞典)。I.e. heart disease(心臓病)、‘lung disease’(肺病)


“The prefecture’s Health Promotion Division is urging people to gargle and wash their hands, as well as to wear masks when leaving their homes as the spread of the viral disease is expected to reach its peak from now.”

‘The … Division’ は「県の健康増進課」。‘(is) urging people to ~’ は「人々に~を促している」。‘gargle’ は「〈のど・口〉をうがいする;〈言葉など〉をがらがら声で発する」。‘as … now’ は「そのウィルス性の病気(インフルエンザのこと)はこれからピークを迎えると予測されるため」。‘as’ はここでは理由を表す接続詞として用いられています。‘be expected to …’ は「・・・と期待[予想、予測]されている」。‘reach a peak’ は「ピーク[頂点、最高潮]に達する」。


タイトルの “Kagoshima on alert for flu epidemic” は「鹿児島でインフルエンザ注意報発令中」。
気候の変化が激しく、体調を崩しやすい日々が続きますが、皆様どうぞお体にはどうぞお気をつけて。
みっち(担当講師)


Resource >>南日本新聞ホームページ 373news.com
http://www.373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=14811


鹿児島外語学院ホームページ 


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
インフルエンザ警報! (Jan.19-25)
    コメント(0)