2008年12月19日
給食費滞納 タダでは済まさない! (Dec.8-14)

鹿児島大学付属小学校の給食(筆者撮影)
News read by Tom / Jingle by Shu&Naoya
給食費滞納 タダでは済まさない!
阿久根市は学校給食費の悪質な長期滞納者に対し、早ければ来年3月から、法的手段による徴収を行う方針を10日までに固めた。2002年から6年間の滞納累計が670万円を超え、同市給食センターの運営に支障を来しているためで、鹿児島県内の自治体で同様の方針を決めたのは初めて。同センター所長は「高級車を乗り回したり、娯楽に使うお金があっても滞納する悪質事例もある。悪質な滞納者への抑止効果が狙い」などと説明した。生活困窮者については生活保護や就学援助の申請を求める。
------------------------------------------------------------------
Corrupt parents eating away school lunches
Akune City announced on December 10 that from next March at the earliest, it had in principle agreed to take legal action in collecting school lunch fees from persistent non-payers who have fallen behind with the payments over a long time. The decision was made because the unsettled fees have been an obstacle for the city in managing its school lunch centre as the total debt has exceeded 6,700,000 yen in the six years since 2002, therefore encouraging the city to set the new policy for the first time in the prefecture. The director of the centre explained that the measure is aimed at deterring unprincipled non-payers as, in some cases, such parents prefer to spend the money on luxury cars or entertainment. The authority will also ask poor or needy families to file applications for livelihood protection or school expense subsidies.
------------------------------------------------------------------
<コメント>
“Akune City announced on December 10 that from next March at the earliest, it had in principle agreed to take legal action in collecting school lunch fees from persistent non-payers who have fallen behind with the payments over a long time.”
‘announced’ は「・・・を発表した、公表した」。‘at the earliest’ は「早くて、最短で(⇔ at the latest)」。‘in principle’ は「原則として」。‘take … action’ は「法的措置を取る」。‘in … fees’ は「給食費を回収するときに」。‘persistent non-payers’ は「長期滞納者」。‘persistent’ は「しつこい、固執する;〈普通以上に〉持続する、永続的な」。‘who … time’ は「長期間支払いを滞納している人」。‘fall behind’ は「〔仕事などで〕遅れる;〔税金などを〕滞納する」。
“The decision was made because the unsettled fees have been an obstacle for the city in managing its school lunch centre as the total debt has exceeded 6,700,000 yen in the six years since 2002, therefore encouraging the city to set the new policy for the first time in the prefecture.”
‘The … made’ は「その決定(法的手段による徴収を行うこと)は下された」。‘unsettled’ は「〈政府・生活などが〉安定していない;〈問題・論争などが〉未解決の、未決定の;〈勘定などが〉未払いの」。‘have … centre’ は「市の給食センター経営上の障害になっていた」。‘obstacle’ は「障害(物)、邪魔(者)(barrier)」。‘the total debt’ は「債務[負債、赤字]総額」。‘exceed’ は「・・・を超える、上回る」。‘encouraging … policy’ は「市に新たな方針(法的手段による徴収を行うこと)の決定を促した」。‘encourage <人> to do’ は「〈人〉を・・・するように励ます、けしかける、仕向ける」。
“The director of the centre explained that the measure is aimed at deterring unprincipled non-payers as, in some cases, such parents prefer spend the money on luxury cars or entertainment.”
‘the measure … non-payers’ は「その施策(法的手段による徴収を行うこと)は無節操な滞納者(長期滞納者のこと)を抑制することを目的としている」。‘be aimed at ~ing’ は「〈計画などが〉・・・するように意図されている」。‘unprincipled’ は「道徳観念がない、無節操な、破廉恥な(unscrupulous)」。‘in … cases’ は「一部の例では、場合によっては」。‘such … entertainment’ は「そのような両親(長期滞納者のこと)はそのお金(給食費のこと)を高級車や娯楽に使ってしまう」。‘prefer ~ to …’ は「~することが・・・より好きである、・・・するよりむしろ~したい」。‘spend on[in, for] …’ は「〈人が〉〈金額〉を〔物に〕使う、時間を過す」。‘luxury’ は「豪華さ、贅沢さ;豪華な(luxurious)」。‘entertainment’ は「娯楽、気晴らし(amusement, pastime, amenity, relaxation)」。
“The authority will also ask poor or needy families to file applications for livelihood protection or school expense subsidies.”
‘The authority’ は「当局(阿久根市のこと)」。‘poor … families’ は「生活困窮家庭」。‘file applications’ は「申請書を提出する」。‘school … subsidies’ は「就学援助」。‘subsidy’ は「補助金;助成[奨励]金」。
タイトルの “Corrupt parents eating away school lunches” は「堕落した両親が給食を食い尽くす」。
「両親」は本来、同音異義語の「良心」と同義であって欲しいですが、最近は学校に自分勝手な無理難題を押しつける「モンスターペアレンツ」が社会問題になっています。しかし、これは何も学校に対する保護者という構図に限ったことではなく、会社に対して理不尽なクレームをする「クレーマー」も昔に比べて増加しているようです。近年続発する無差別殺傷事件や産地偽装問題など、社会を揺るがす事件が次々と発生していますが、問題の根底は共通しているように思えます。
みっち(担当講師)
Resource >>南日本新聞ホームページ 373news.com
http://www.373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=14183
→ 鹿児島外語学院ホームページ
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
Posted by GAiGO at 17:58│Comments(0)
│ローカル・ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。