< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2013年06月17日

「ロボティクス・ノーツ」巨大ロボ、種子島に登場

ワンコイン!TOEIC直前対策講座7/13(土)
VOON Podcast Feed
「ロボティクス・ノーツ」巨大ロボ、種子島に登場
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=48903
「ロボティクス・ノーツ」巨大ロボ、種子島に登場
(2013 06/04 21:30)
 種子島が舞台の人気ゲームとアニメ「ロボティクス・ノーツ」に登場する巨大ロボット「ガンつく1」の展示が6月1日、西之表市のホテル跡地で始まった。道路向かいにはPRショップも同時オープン。熱烈なファンが劇中の登場スポットを訪ね歩く“聖地巡礼”でにぎわう島に、新たな名所が誕生した。
 ロボットはコンテナ(長さ6メートル、幅、高さ約2.5メートル)内に横たわった状態で展示。原則8月31日までの午前8時~午後7時に展示する。
 PRショップは、土日や祝日限定で「聖地巡礼コンシェルジュ」がスポットを紹介し、観光マップを配布。原則午後1~7時に営業する。
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=48903

Correction&reading by Patrick / Jingle by Shu&Naoya
------------------------------------------------------------------
Giant robot from "Robotics Notes" appears on Tanegashima
The exhibition of a gigantic robot, "Guntsuku-1," which appears in a popular video game and an animation series—“Robotics Notes," which is set on the Tanegashima Island—opened at the site of a hotel in Nishinoomote City on June 1. Along with a souvenir shop that opened across the road on the same day, it is expected to become another tourist destination of the rocket island, which has been bustling with the game’s ardent fans, who take "a pilgrimage" to the spots that appear in the movie.
The robot is being displayed in a six-metre-long, 2.5-metre-high container with the body laid on its side. In principle, it will be open to the public from 8 a.m. to 7 p.m. until August 31.
The souvenir shop opens only on weekends, and public holidays when the "Pilgrimage Concierge" introduces the "sacred spots" and gives out a tourist map. As a rule, the shop is open from 1 p.m. to 7 p.m.
------------------------------------------------------------------
<タイトル>
「ロボティクス・ノーツ」の巨大ロボが種子島に登場
<第1パラグラフ>
exhibition:展示   a ~ robot:巨大なロボット   a (popular) video games:(人気の)テレビゲーム   which ~ Island:種子島が舞台の   at ~ hotel:ホテル跡地で   Along with...:・・・とともに   a ~ shop:お土産店   across the road:道路の向かいに   on ~ day:同日   it ~ island:そのロケットの島(種子島のこと)の新たな観光地になることが期待される   which ~ fans:(種子島は)そのゲームの熱心なファンでにぎわっている   take "a pilgrimage":「巡礼」をする
<第2パラグラフ>
With ~ side:横倒しの状態で   In principle:原則として   (will be) open ~ public:一般公開される
<第3パラグラフ>
Public holidays:祝日   gives out...:・・・を無料配布する   As a rule:原則として


担当:Mitch(鹿児島外語学院講師)
鹿児島外語学院(GAiGO)ホームページ


同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事画像
冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業
「かごしまの食」総合サイト開設
「らぶトレイン」出発進行
江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」
降灰集めをスポーツに!
奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了
同じカテゴリー(ローカル・ニュース)の記事
 冬のボーナス「増える」24% 鹿児島県内企業 (2013-12-16 12:00)
 「かごしまの食」総合サイト開設 (2013-12-16 11:00)
 「らぶトレイン」出発進行 (2013-12-16 10:00)
 江戸の日本列島を初再現 指宿市で「伊能図展」 (2013-12-09 12:00)
 降灰集めをスポーツに! (2013-12-09 11:00)
 奄美舞台の映画「2つ目の窓」撮影終了 (2013-12-09 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「ロボティクス・ノーツ」巨大ロボ、種子島に登場
    コメント(0)